今回紹介するのは大阪府八尾市神立に位置する「十三峠展望広場」から眺める「夜景」です。
十三峠展望広場は生駒山をはさんだ西側にあたる大阪府の「自然公園道八尾・十三峠線」と東側にあたる奈良県の「平群町道」を結ぶ道路上にあり、通称「十三峠越え」と呼ばれる標高431mの山頂付近にある大阪側の景色を眺められる展望広場となります。
すぐそばには生駒山地を南北に通過する有料道路「信貴生駒スカイライン」が通っており、高額な通行料を支払って夜景などを楽しむ方もたくさんいるほどの大人気の夜景スポットになっています。
今回紹介する十三峠展望広場は有料道路となる「信貴生駒スカイライン」に入らずに、同等の夜景を眺めることができるスポットとして大変人気が高くなっています。
また、5~6台ではありますが車を駐車場の最前列に駐車することで、ロマンチックな空間の車内からフロントガラス越しに夜景を望むことができるのも人気のひとつとなります。
アクセスの面では「十三峠越え」となることで多少道が険しいと言う難点はありますが、それ以上に素晴らしい景色が眺められることで週末はもちろんのこと平日でも十三峠展望広場には大勢の人が夜景を観賞するために訪れるため、駐車場の最前列の場所取りに関しては常に激戦となっています。
そんな、大勢の人が訪れると言う十三峠展望広場より望む夜景の紹介となります。
準備が整いましたら「十三峠展望広場」の散策スタートです!
十三峠展望広場【アクセス・駐車場】大阪屈指の夜景スポット
今回は、大阪府八尾市神立に位置する十三峠展望広場より夜景を眺めるため、大阪側より車を走らせています。
十三峠展望広場は大阪府の夜景のスポットとしては大変人気があるのですが、人気の高い理由のひとつに「車に乗りながらにして夜景を楽しめる!」と言うのが大きなポイントとなります。
そんな大人気の夜景スポットですから、多くのカップルをはじめ小さなお子様連れのご家族まで訪れますので、15台ほどしか無い駐車スペースはもちろんのこと車内で夜景を眺められる最前列の5~6台の駐車スペースの争奪戦は平日と言えども激戦となります。
以前にも、近畿圏内では大人気となる「六甲山」や「東六甲」を訪れて、車に乗りながらにして夜景を楽しんだことがあります。
車内より夜景を楽しめるスポットの記事は後ほどコチラからご覧下さい!
六甲山上駅・天覧台【アクセス・駐車場】車中より夜景を望む
今回紹介するのは、兵庫県神戸市灘区六甲山町一ケ谷にある展望スペースの「六甲山上駅・天覧台」から眺める「夜景」です。 「六甲山」と言う山は有りませんが、兵庫県の南東部に位置する神戸市の、市街地の西から北にかけて立ち並んでいる、大小の山々を含む「六甲山系」の全域にある山魂のことです。 「六甲山系」は、瀬 ...
東六甲展望台【アクセス】東六甲随一の夜景【芦有ドライブウェイ】
今回紹介するのは、兵庫県西宮市越水社家郷山に位置する「芦有(ろゆう)ドライブウェイ」上にある「東六甲展望台」より眺める夜景です。 「芦有ドライブウェイ」は、兵庫県の「芦屋市・西宮市・神戸市北区」にまたがり、六甲山」の東側を越え「芦屋市街地」と「有馬温泉」までを結ぶ、総長10.67kmの有料道路となり ...
まず初めに「十三峠展望広場」を訪れるための「アクセス」に関して簡単に紹介しておきます。
十三峠展望広場へのアクセスはマイカーがお勧めです!
今回は十三峠展望広場を訪れるにあたってアクセスの面でいろいろと調べた結果「大阪側から十三峠展望広場に向かうに場合には道幅が意外と狭く険しい!」と言った書き込みが多かっただけに、少しだけ不安に包まれながら車を走らせています。
結論から言うと「それほど険しくない!」と言うのが実際のところでしたので「大阪側から十三峠展望広場に向かう方!」はどうぞご安心ください!
ただ、急カーブや急勾配の道が続くことは確かであり、随所で「幅員狭し」の標識があって急に道幅が狭くはなりますが、それらも驚くほどのものではありませんので気を抜かず安全運転で走り進めて下さい!
さて、管理人のように大阪方面からマイカーで向かうのでしたら「阪神高速13号東大阪線」の「水走IC」を降りることになります。
降りてそのまま走り進めていると「新石切駅前」の交差点がありますので、右折して「国道170号線(旧道)」に入ります。
「国道170号線(旧道)」を走り進めていると「水越東」の交差点があってその次に「楽音寺南」の交差点があるのですが、その間にある辻(*メガネ屋がある!)を左折します。
あとは案内看板に従って「十三峠方面」へと走り進めて行くと左手側に十三峠展望広場があります。
注意点としましては、山道に入る手前の「神立北」と書かれた「信号機の無い交差点」より先は「バイク及び最大積載量が3t以上の普通貨物自動車は通行禁止」となっています。
従って「バイクで十三峠展望広場に向かうことはできない!」と言うことになります。
先程も言いましたが、十三峠越えは急カーブと急勾配で幅員の狭い道となりますので慌てずに走り進めて行きます。
当たり前のことですが峠道と言うこともあって街灯などは一切ありませんので、ひとたび峠道を走り始めれば月明りとヘッドライトのみの光でほぼ真っ暗闇の状態となります。
時間帯にもよりますが、十三峠展望広場で夜景を見終わった方々の車が降りてくることも多々ありますので、すれ違う際にはくれぐれもお気を付けください!
「阪神高速13号東大阪線」の「水走IC」から10kmほどありますので、約25分は必要となります。
ちなみに峠道は約2.5kmぐらいですので、5分ぐらいの辛抱となります。
続いて「公共交通機関」を利用する場合ですが、十三峠展望広場は基本的にハイキングコースの一部となりますので、日中には「公共交通機関」を利用して訪れる方もいますが、夜景を観賞する場合には公共交通機関を利用すると言う選択肢はありません!
ただ、日中に訪れる方もいるかと思いますので、簡単に紹介しておきます。
「近鉄信貴線」の「服部川駅」が最寄り駅となるのですが、道中ではハイキングコースを4kmほど歩いて行く必要があります。
標高431m付近にある十三峠展望広場まで行くには、歩き慣れた方でも70分ほどは必要になるかと思います。
それに加えて街灯などが一切無い真っ暗闇の登山道となるため危険度も高いです。
今回、夜景を楽しんだあとの帰り道でかなり大型の猪が車道を歩いているのも見かけましたので・・・
そういった点から、十三峠展望広場での夜景観賞はマイカーを利用することをお勧めしておきます。
以上が、十三峠展望広場を訪れるためのアクセスの紹介となります。
十三峠展望広場は大阪屈指の夜景スポットです!
十三峠展望広場は大人気の夜景スポットになるため、週末などは混みあうのではないかと考えて日曜日の夜の21時00分ぐらいに暗闇となる峠道を走り進めたのですが、十三峠展望広場に到着するとやはり先客者の姿があります。
人気の元となる「車に乗ったまま夜景を楽しめる!」と言う駐車場の最前列には既に6台の車が止まっているのですが、さらに3台の車が最前列に空きが出るのを待っている状態となります。
約30分ほど待機したあと最前列へと車を進めます。
最初は車から降りて目の前に広がる大阪平野の夜景を観賞してみます。
本日は日中のあいだに少しだけ雨が降ったせいか?霧が強くてもやがかっています。
そんな状態での夜景の観賞にはなりますが、大阪平野の街灯りはとても眩く光り輝いています。
すぐそばを通る有料道路となる「生駒スカイライン」からも同じような夜景が見れるのですが、無料の一般道から同じレベルの夜景を楽しめるとなればお得感は倍増します。
さらに「車に乗ったまま夜景を楽しめる!」となれば、人気が高いのにも納得がいきます。
それでは、車に乗って夜景を楽しみたいと思います。
車に乗りながらにして眺める夜景はゆっくりと観賞することができ、本日はかなり冷え込みがキツイのですが悪条件でも全く問題ありません!
暑い夏の夜でも雨や風が強く吹こうが関係ありません!
ここ、十三峠展望広場より望む大阪平野の夜景は目の前に少々木々が生い茂ってはいますが、それらの障害物が全く問題にならない大変綺麗な夜景となります。
一時間ぐらいのあいだ車の中で夜景を楽しみましたが、その間にも訪れる車がたくさんあり「一台出ては一台入る!」を繰り返すことで、十三峠展望広場の中に一台も車がいなくなることはありませんでした。
平日・週末・休日を問わず大勢の人が訪れて、ロマンチックな空間となる車内から大阪平野の夜景を観賞できる貴重な十三峠展望広場に、是非一度お出かけになってみてはどうでしょうか?
心の中に残る思い出の夜景になること間違い無しです!
と、言ったところで、十三峠展望広場から眺める夜景の紹介がすべて終了となります。
アクセスの面で少しだけ苦労はありますが、道中に事故の無いことを願いつつ楽しいひと時を過ごせますようお祈り致します!
十三峠展望広場のアクセス及び駐車場情報!
【基本情報】
*基本情報は、できる限り新しい情報を掲載することを心掛けていますが、すべての変化に対応できないのが現状となりますのでご了承ください。
「十三峠展望広場」
- 住所:〒581-0855 大阪府八尾市神立
- 電話:
- 時間:散策自由
- 観覧料:無料
- 駐車場:無料(約15台)
*尚、車内観賞スペース(約6台) - アクセス:【公共交通機関】「近鉄信貴線」の「服部川駅」から徒歩4km(約70分)
【お車】「阪神高速13号東大阪線」の「水走IC」を降りたら直進して「新石切駅前」の交差点を右折して「国道170号線(旧道)」に入り「水越東」の交差点と「楽音寺南」の交差点の間にある辻(メガネ屋がある)を左折してあとは案内看板に従いながら道なりに「十三峠方面」に走り進めて行くと「十三峠展望広場駐車場」があります10km(約25分)*注意点はオートバイ及び原付は「通行不可」となります。
最後までお付き合い頂きまして、本当にありがとうございます。
十三峠展望広場は大阪府屈指の夜景スポットとなるため、日々たくさんの方が訪れて思い出に残るひと時を過ごします。
アクセス面が少し悪いことに加えて車に乗ったまま夜景を楽しめる駐車スペースの争奪戦は大変ですが、是非一度訪れて、大切な方と一緒に楽しい時間をご堪能下さい!
【関連記事】
大阪府の夜景に関する記事はコチラをご覧下さい!
新夕陽ヶ丘【アクセス・駐車場】夕日と夜景の同時観賞で大満足!
阪南スカイタウン展望緑地【アクセス・駐車場】オレンジ色の夜景が特徴的
八幡屋公園~グリーンヒルズ展望台で望む夜景【アクセス・駐車場】
千島公園・昭和山で360度に展開される夜景【アクセス・駐車場】