堺市役所の21階展望ロビーより望む夜景【アクセス・駐車場】

今回紹介するのは堺市堺区南瓦町にある「堺市役所」の21階にある展望ロビーから眺める「夜景」です。

21階展望ロビーから眺める夜景です。

21階展望ロビーから眺める夜景!

「堺市役所」は「本館」と「高層館」の2つのビルが隣り合わせで建っているのですが、展望ロビーがあるのは「高層館」となります。

高層館への入館に関しては「親しみの持てる庁舎にするため!」にとの想いから入場時間以外に特別な条件は設けておらず、市民なら誰もが利用できる展望ロビーとして開放されています。

最上階にある展望ロビーは地上より80mに位置するのですが、回廊式に作られた展望スペースは東西南北の各方角の景色が眺められるように、全面ガラス張りになっています。

南方向に展開される景色は、国内で最大規模を誇る「世界三大墳墓」に選ばれている前方後円墳の「仁徳天皇陵古墳」の全景をはじめとした堺市の街並みが眺められます。

また、北方向には高さ300mでそびえ立つ大阪のシンボルで「日本一高いビル」の称号を受けている「あべのハルカス」を中心とした大阪市内の街並みを眺めることができます。

空気が澄んだ日には、東方向に「生駒山」や「金剛山」を望め、西方向には「淡路島」をはじめ「明石海峡大橋」や六甲山系の山々までを眺めることができます。

「21階展望ロビー」のフロア内には休憩スペースをはじめとしてセルフ式の飲食コーナーが用意されていて、ゆったりとした時間を過ごすことができるのですが、フロアの壁やショーケースを使って堺市のあれこれが紹介されています。

また、車椅子やベビーカーでも安全に移動できるように館内はバリアフリー対応の配慮もされていますので、小さなお子様連れのご家族様でも安心して館内を移動することができます。

そんな「堺市役所」の21階展望ロビーからは大変素晴らしい「夜景」を眺めることができるのですが、それほど多くの方に知られていない「穴場スポット」になっています。

従って多くの方が一度に訪れることは無く、夏は涼しく冬は暖かいのはもちろんのこと雨の日でも問題なく静かなフロアでゆっくりと夜景の観賞ができるのが特徴的ですので、カップルの方には特にお勧めのスポットとなります。

そんな「堺市役所」の高層館の21階にある展望ロビーの紹介となります。

準備が整いましたら「堺市役所の21階展望ロビー」の散策スタートです。

 

堺市役所の21階展望ロビーより望む夜景【アクセス・駐車場】

今回は堺市堺区南瓦町にある「堺市役所」の21階にある展望ロビーから眺める夜景を楽しむため、バイクにまたがりアクセルを絞ります。

大阪在住の管理人ですので「堺市役所」と言えば「堺東駅」のすぐ近くに位置していることも分かっており、連日のように非常に交通量が多いことも当然知っていますので、マイカーで向かえば少しストレスがあると言うことでバイクにて行くことにしました。

「堺市役所」の21階展望ロビーから眺められる夜景は大変素晴らしいことを知ったのですが、意外にも「穴場スポット」になっているということから行ってみることにしました。

まず初めに「堺市役所」への「アクセス」と「駐車場」に関する紹介を簡単にしておきます。

 

堺市役所へのアクセスは良好です!

「堺市役所」へのアクセスに関しては「マイカー」を利用しても「公共交通機関」を利用しても簡単に行くことができます。

まずは「公共交通機関」を利用して行く場合の「最寄り駅」となるのは「南海電鉄高野線」の「堺東駅」となります。

最寄り駅となる堺東駅です。

最寄り駅となる堺東駅です!

「堺東駅」で下車して「西出口」から出ると「バスロータリー」が目の前にあるのですが、横目に見ながら南方向に歩いて行けば「堺東駅南口」の交差点があるのですが、その交差点の南西方向にある高層ビルが「堺市役所」となります。

「堺東駅」の「西出口」から僅か200mほどですので5分もかかりません!

また「南海電鉄南海線・空港線」の「堺駅」から「南海シャトルバス(堺東駅前行き)」に乗車すれば約10分で「堺市役所前」の停留所に到着となり、下車すればすぐ目の前が「堺市役所」となります。

続いては「マイカー」を利用して行く場合ですが、最寄りのインターチェンジは「阪神高速15号堺線」の「堺IC」となります。

「阪神高速1号環状線」から「阪神高速15号堺線」に入って「堺IC」を降ります。

降りたら左車線によりながら走り進めて1つ目の「大小路橋」の交差点を越えると同時に左斜めの「一方通行」の道に入ります。

その先の信号を左折したあと100mほど先にある1つ目の辻を左折します。

すぐ右手側に「守衛(ガードマン)」が立っているのですが、そこが市役所の立体駐車場の入口となります。

「堺IC」を降りてから650mほどですので、約2分~3分で行くことができます。

また「阪神高速4号湾岸線」の「大浜IC」を降りた場合には、降りてすぐの「府道195号線」から直進で「国道26号線」さらに「国道310号線」を経由しながら走り進めて行きます。

「市民会館前」の交差点があり、信号を越えたら左車線を走って高架の側道を進んで行けば「一条通」の交差点がありますので、信号の手前の辻を左折します。

突き当りを右に曲がり、そのあとすぐ左に曲がれば先ほどと同じ市役所の立体駐車場です。

「大浜IC」からは2.8kmほどありますので、約10分ほどは必要となります。

最後に「駐車場」に関しては周辺に幾つかのコインパーキングはありますが、基本的には市役所の立体駐車場を利用すれば良いかと思います。

堺市役所にある駐車場の入口です。

堺市役所にある駐車場の入口です!

「立体駐車場」に82台分の駐車スペースがあり「地下駐車場」にも48台分の駐車スペースが用意されています。

駐車可能時間は朝の8時30分~夜の21時00分までとなり、駐車料金に関しては開場時間内は30分毎に200円ですが「休日の開場時間内」に関しては最大料金の設定が「500円」となります。

最後に「バイク」及び「自転車」に関しても用意されているのですが、バイクは原付24台で大型7台分の駐車スペースがあり、自転車に関しては172台分の駐輪スペースが用意されています。

利用可能時間は同じで朝の8時30分~夜の21時00分までとなり、駐車料金に関してはバイクは3時間まで200円で以降3時間ごとに200円で「休日の開場時間内」に関しては最大料金の設定が「500円」となります。

自転車に関しては2時間まで無料ですが、2時間~6時間までは200円で6時間~12時間は300円で以降12時間ごとに100円となるのですが、最大料金の設定はありません。

以上が「堺市役所」への「アクセス」と「駐車場」に関する紹介となります。

 

高層館の21階にある展望ロビー

バイクを駐車したところで「堺市役所」の「高層館」に向かいますが、今回はバイクで「堺市役所」を訪れたので建物の西側からのスタートとします。

まずは、北側に位置する「正面入口」へと歩き進めるのですが、歩くと言っても100m足らずですので1分もかかりません!

高層館の正面出入口へ向かいます。

高層館の正面出入口へ向かいます

「高層館」の北玄関を入って少し直進すると、すぐに「21階展望ロビー」に向かうエレベーターがあります。

高層館の21階展望ロビーです。

高層館の21階展望ロビーです!

21階展望ロビーで降りると目の前がエレベーターホールになっていて左右に通路が延びているのですが、どちらからでも展望ロビーをぐるりと一周まわれるようになっています。

高層館の最上階部分となる展望ロビーは地上80mに位置しており、大変綺麗な回廊式の展望スペースになっているのですが、360度の景色を眺められるように大半の部分がガラス張りとなるので解放感があります。

エレベーターホールを中心に「北展望ロビー」と「南展望ロビー」に分かれて展望スペースがあります。

21階展望ロビー内のマップです。

21階展望ロビー内のマップです!

西向きの景色に関しては、それぞれの展望ロビーから眺められるようになっていますが、東向の景色に関しては回廊式の展望スペースで行き来できるようになっています。

本日は平日と言うこともあり、二組のカップルとベビーカーに乗った小さなお子様連れのご家族様だけの来場となりますが、それはそれで静かな展望ロビーでゆっくりと夜景の観賞ができるので、非常に贅沢な時間を過ごすことができます。

 

展望ロビーより眺める360度の夜景!

静かで広々とした展望ロビーと言う点は間違いなく最高の条件ですが、やはり重要ポイントになるのは観賞できる「夜景」に関してで、東西南北に広がる360度に展開される夜景は臨場感溢れる眺めとなります。

ここで、一気に東西南北の夜景を紹介します.

北方向の展望スペースより眺められる夜景は大阪市内の様子となり、見ごたえとしては、やはり街の明かりが一番多いことで粒状に広がる夜景としてはかなり迫力があります。

北方向の展望スペースより望む夜景です。

北方向の展望スペースより望む夜景!

大阪市内の夜景の中には大阪のシンボルとして「日本一高いビル」の称号を受けている「あべのハルカス」や「通天閣」のライトアップされた姿が眺められるのが特徴的です。

南方向の展望スペースより眺められる夜景は、国内で最大規模を誇る「世界三大墳墓」の前方後円墳となる「仁徳天皇陵古墳」の全景をはじめとた堺市の街明かりの夜景となります。

南方向の展望スペースより望む夜景です。

南方向の展望スペースより望む夜景!

残念なことに「仁徳天皇陵古墳」に関しては灯りが全く無くいので夜間としては闇の部分で姿形は見えませんが、日中には緑豊かな「仁徳天皇陵古墳」の姿を垣間見ることができますので、眺めてみたい方は日中に訪れて見て下さい!

西方向の展望スペースより眺められる夜景は大阪南港のランドマークで日本第4位の高さを誇る「ワールド・トレード・センター(世界貿易センター)」略称「WTC」を見ることができます。

西方向の展望スペースより望む夜景です。

西方向の展望スペースより望む夜景!

現在では新名称として「さきしまコスモタワー」に変更され、どちらの名称が頭に強く残っているのか分かりませんが、建物自体は変わることなく堂々とした佇まいとなります。

良く晴れた日の日中には「淡路島」をはじめ「明石海峡大橋」や「六甲山系」の山々まで眺めることができます。

最後に東方向の展望スペースより眺められる夜景は堺市の都市再開発地区となる「ベルマージュ堺」で、地上43階建てで高さが142.83mある2棟のタワーマンションがはっきりと確認できます。

東方向の展望スペースより望む夜景です。

東方向の展望スペースより望む夜景!

手を伸ばせば掴めそうになるほど近くにそびえ立つ感じが魅力的ですが、遥か彼方に「生駒山」や「金剛山」の影を眺めることができます。

展望ロビーの高さが80mほどという点と大阪の中心に近いと言うこともあり、街明かりが多いことに加えて高層ビルと低層ビルとが重なり合う立体的な夜景になることで、360度のいずれの方角を眺めても手を伸ばせば掴めそうになるほど街明かりを近くに感じることができます。

展望ロビーで夜景を楽しむにあたってひとつだけ残念な点があります。

やはりガラス越しに見る夜景となるので、室内の灯がガラスに反射してガラスから少しでも離れると夜景の臨場感が無くなってしまうところです。

そんなことを考えてかどうかは分かりませんが、展望ロビーの室内の照明は全体的に薄暗くなっているのですが、それでも少し観賞しにくい点だけは我慢です。

ただ薄暗いぶん、展望ロビーはロマンチックな雰囲気で「大人気の夜景スポット」にはなっていないため、非常に静かで落ち着いた雰囲気になっています。

室内ですから夏は涼しくて冬は暖かくて雨の日でも問題なく夜景の観賞ができるのが特徴的で、時間に関しても夜の21時00分まで楽しめますので、静かなフロアでゆっくり夜景の観賞ができる点では、カップルの方には特にお勧めのデートスポットになります。

 

高層館21階展望ロビーより眺める夕日

さて「高層館21階展望ロビー」は360度の景色が眺められると言うことは、もちろん「夕日」に関しても眺められることになります。

展望ロビーより眺める夕日です。

展望ロビーより眺める夕日です!

「日の出」に関しては入場時間が朝の9時00分からで眺めることはできませんが、夜の21時00分まで利用できると言うことは夏場でも十分に「夕日」を見ることができますし、それ以上に年中無休で開放されていますので、365日いつ訪れても大丈夫と言うことになります。

遥か先にある兵庫県の「摩耶山」や「六甲山系」に沈みゆく夕日は、視界を邪魔する一切の障害物の無い展望ロビーから眺めることで、とても壮大な景色で絵に書いたのようにも感じます。

時間の経過と共にさまざまな景色へと変化していく夕景は、365日のあいだ一度として同じ景色にはならないので、見ているだけでもウットリとしてきます!

展望ロビーに夜景を楽しみに行く際は、日没を迎える前に訪れて、是非「夕景」と共にお楽しみください!

 

世界文化遺産を目指す百舌鳥古墳群!

最後になりますが簡単に「高層館21階展望ロビー」の見どころを紹介しておきます。

展望ロビーには大阪府堺市についてのあれこれの紹介が、ショーケースやポップボードを使って壁の至るところに張りだされています。

ショーケースには火縄銃をはじめ、堺で生まれた茶道千家の始祖「千利休」に関するあれこれが書かれています。

21階展望ロビーの見どころです。

21階展望ロビーの見どころです!

堺市と言えば世界に誇れるものがたくさんあるのですが、その内のひとつに「刃物」すなわち「庖丁」などが有名です。

その昔、火縄銃が種子島に伝えられたのですが、当時の堺の商人は鉄砲の存在を知ると、すぐにその技術を習得して堺に持ち帰って製造を始めたと言います。

技術はもちろんのこと、貿易都市の堺は火縄銃に欠かせない外国製の火薬原料の調達にも便利であり「織田信長」の火縄銃の製造にも大いに活躍したと言います。

その後も堺鍛冶による火縄銃の高度な製造技術は受け継がれ、平和になった江戸時代には包丁造りに生かされ、さらに時が経っていくと自転車製造上業などにも生かされ、堺は今もなお産業発展しています。

そんなことから、たくさんの火縄銃や堺ならではの包丁の展示がされています。

さらに、堺市と言えば「百舌鳥古墳群」が特に知られていますが、古代に造営された古墳の数々が1600年の時を経た今もなお残っています。

古墳文化が花開いた時代に、大阪湾にほど近いこの堺の地には国内で最大規模を誇る「世界三大墳墓」のひとつとなる前方後円墳の「仁徳天皇陵古墳」が造営されたのですが、それをとりまく中小の古墳と共に様々な形状の古墳を擁する「古墳群」が形成されています。

それらの古墳の一つ一つが、その昔の日本の姿を今日に伝える貴重な歴史遺産となり、世界的にも貴重な遺産でもあります。

堺市は世界的にも誇れる「百舌鳥古墳群」の「世界文化遺産登録」を目指していると言います。

そんな堺市のあれこれが展望ロビーにはたくさん張り出されていますので、景色を眺めると同時に展示物の観賞もしてみて下さい!

 

喫茶ミエールでリラックスタイム!

展望ロビーで景色を眺めたあと堺市について勉強して少し疲れた時は「北展望ロビー」の一角にある「喫茶ミエール」でリラックスタイムを取ることができます。

北展望ロビーにある喫茶ミエールです。

北展望ロビーにある喫茶ミエール!

「南展望ロビー」にも休憩するためのソファーがたくさん置かれていますが、展望ロビーには「セルフ式」の飲食コーナーが設置されているのですが、営業時間があって夜間に訪れる場合にはご利用になれません!

「喫茶ミエール」の営業時間は、平日は午前9時00分から午後18時00分までとなり、土曜日・日曜日・祝日に関しては午前10時00分から午後18時00分までとなります。

展望ロビーでの飲食に関しては「喫茶ミエール」のみとなりますので、お気を付けください!

あとは「車椅子」や「ベビーカー」でも安全に移動できるように館内は「バリアフリー対応」の配慮もされているますので、小さなお子様連れのご家族様でも安心して館内を移動することができます。

と、言ったところで「堺市役所」の「高層館」の「21階展望ロビー」の散策がすべて終了となります。

「堺市役所」の21階展望ロビーは年中無休と言う点や、暑い日や寒い日、さらに雨の日でも訪れることができる優れたスポットになっています。

夜間はロマンチックな展望スペースになっていますので、是非一度訪れて、360に展開される臨場感溢れるリアルな夜景を大切な方とご堪能下さい!

 

堺市役所のアクセス及び駐車場情報!

【基本情報】

*基本情報は、できる限り新しい情報を掲載することを心掛けていますが、すべての変化に対応できないのが現状となりますのでご了承ください。

「堺市役所(高層館21階展望ロビー)」

  • 住所:〒 590-0078堺市堺区南瓦町3-1
  • 電話:072-233-5258(堺観光コンベンション協会)
    営業時間9時00分~17時30分まで、但し「土曜日・日曜日・祝日」及び「年末年始」を除く
  • 時間:朝9時00分~夜21時00分まで
  • 定休日:年中無休(21階展望ロビーのみ)
  • 観覧料:無料
  • 駐車場:有料
  • 駐車時間:朝8時30分~夜21時00分まで
  • 駐車料金:30分ごとに200円
    *「休日」のみ開場時間内に関しては「最大料金」500円
  • アクセス:【公共交通機関】「南海電鉄高野線」の「堺東駅」で下車して「西出口」から「バスロータリー」の方向に徒歩200m(約5分)
    「南海電鉄南海線・空港線」の「堺駅」より「南海シャトルバス(堺東駅前行き)」に乗車して約10分「堺市役所前」の停留所で下車してすぐ目の前
    【お車】「阪神高速15号堺線」の「堺IC」を降りて650m(約2分)
    「阪神高速4号湾岸線」の「大浜IC」を降りたら「府道195号線」から「国道26号線」さらに「国道310号線」を経由して2.8km(約10分)

最後までお付き合いいただき本当にありがとうございます。

「堺市役所」の高層館にある21階展望ロビーから眺める夜景は臨場感を楽しめ、手を伸ばせば掴めそうになるほど近くに感じることで眺めているだけでウットリとしていつまででも眺められる夜景となります。
「人気の夜景スポット」という訳にはいきませんが「穴場スポット」であることは間違いありません!
是非一度訪れて、目の前いっぱいに広がりを魅せる夜景を大切な方と一緒にご堪能下さい!

【関連記事】

大阪府の夜景に関する記事はコチラをご覧下さい!

  五月山ドライブウェイ【夜景】秀望台~日の丸展望台【大阪府】

  枚岡山展望台【夜景】枚岡公園で行うナイトハイキング

  額田山展望台【夜景】枚岡公園で行うナイトハイキング

  十三峠展望広場【アクセス・駐車場】大阪屈指の夜景スポット

  水吞地蔵尊【アクセス・駐車場】超穴場の夜景スポット!

  ぼくらの広場【アクセス・駐車場】大阪府随一のパノラマ夜景!

  新夕陽ヶ丘【アクセス・駐車場】夕日と夜景の同時観賞で大満足!

  阪南スカイタウン展望緑地【アクセス・駐車場】オレンジ色の夜景が特徴的

  大阪港ダイヤモンドポイント~夕日と夜景【アクセス・駐車場】

  浜寺公園~夜景【アクセス・駐車場】浜寺水路より望む夜景

  りんくう公園【夜景・ライトアップ】夜の散歩デートにお勧め!

  舞洲シーサイドプロムナード~夜景と夕日【アクセス・駐車場】

  堺旧港~堅川水門前より望む夕日と夜景【アクセス・駐車場】

  長野公園~奥河内さくら公園より望む夜景【アクセス・駐車場】

  なみはや大橋~夜景と夕日【アクセス・駐車場】大阪のベタ踏み坂

  八幡屋公園【アクセス・駐車場】夜景~グリーンヒルズ展望台

  千本松大橋~めがね橋より望む夜景【アクセス・駐車場】

  千島公園・昭和山【アクセス・駐車場】360度に展開される夜景

 

-【大阪府】夜景
-,