大阪港ダイヤモンドポイント~夕日と夜景【アクセス・駐車場】

今回紹介するのは、大阪府大阪市港区海岸通にある「大阪港」の「中央突堤」にある「大阪港ダイヤモンドポイント」から眺める「夕景」と「夜景」です。

中央突堤」付近の「大阪港」は、昭和初期には「横浜」や「神戸」と並んで「日本三大港」として、賑わっていたと言いますが、現在では、北に「北港」南に「南港」が、大きくせり出した形となり、半ば、内港化しているため、一部の「定期客船・クルーズ客船」を、はじめ「在来貨物船」を除いての、船の出入りは少なくなり、その代わりに、港湾関係の「庁舎」や「税関」などのほとんどが「築港」にあります。

そんな「築港地域」の、西端に位置する「中央突堤」は、大阪港随一と呼ばれる「夕日」を眺められる「大阪港ダイヤモンドポイント」があるのですが、日没を迎える時間帯になれば、多くの方がカメラを片手に、集まる名所となっています。

大阪港ダイヤモンドポイント」は、綺麗で広々とした「全面ウッドデッキ」が、特徴的な展望スペースとして、整備されているのですが、日没を迎えると街灯に明かりが灯り、ロマンチックな時間を過ごせる雰囲気が漂います。

大阪港ダイヤモンドポイントです。

大阪港ダイヤモンドポイントです!

築港エリア」で「中央突堤」は、西端にあるのですが、北側には、大阪府が誇る、世界最大級の水族館となる「海遊館」をはじめ、隣接するように「天保山ハーバービレッジ」があり「ショッピング」をはじめ「大阪名物グルメ」が楽しめる「レストラン」があるほか「海遊館」の前にある広場では「ストリートパフォーマンス」などが、常時行われ、いつも人だかりが絶えず賑わっており、一日中遊べる「総合レジャースポット」が、近くにあるのも「人気エリア」の、特徴のひとつとなります。

中央突堤」の「大阪港ダイヤモンドポイント」での「夕日」の観賞は、日没を迎える前からですので、それまでのあいだは、周辺の「レジャースポット」を、楽しめる点も、嬉しいところでもあります!

そんな「中央突堤」にある「大阪港ダイヤモンドポイント」の紹介となります。

準備が整いましたら「大阪港ダイヤモンドポイント」の、散策スタートです!

 

大阪港ダイヤモンドポイント~夕日と夜景【アクセス・駐車場】

今回は、大阪府大阪市港区海岸通にある、大阪港の西側に位置する「大阪港ダイヤモンドポイント」より「夕日」の観賞をするため、日没前に「マイカー」にて、中央突堤に向かいます。

大阪港の中央突堤にある「大阪港ダイヤモンドポイント」と、称される場所では、大阪港随一と呼ばれる「夕日」を、眺められることで知られ、日々多くの方が訪れます。

大阪ベイエリア」の築港には、大阪が誇る、世界最大級の水族館となる「海遊館」をはじめ「天保山ハーバービレッジ」などの人気の「レジャースポット」が多くあるため「アクセス」の面では、比較的簡単に訪れることができます。

まず初めに「築港エリア」の中でも、西側に位置する、中央突堤の「大阪港ダイヤモンドポイント」への「アクセス」及び「駐車場」に関して、簡単にではありますが、紹介しておきます。

 

大阪港ダイヤモンドポイントへのアクセスは良好です!

中央突堤に位置する「大阪港ダイヤモンドポイント」への「アクセス」に関しては「公共交通機関」を、利用しても「マイカー」を、利用しても、簡単に行くことができます。

まずは「公共交通機関」を、利用していく場合ですが「最寄り駅」になるのは「大阪メトロ中央線」の「大阪港駅」ですが「1番出口」より外に出れば、西に700メートルほど歩いて行くだけで、到着となりますが、平坦な道のりとなりますので、約7分ぐらいで行くことができます。

大阪メトロ中央線『大阪港駅』です。

大阪メトロ中央線『大阪港駅』

また「バスを利用して行く!」と、言う場合でしたら、大阪市北区の「梅田」にある「大阪駅」から「大阪シティバス88系(天保山行き)」に乗車して、終点の「天保山」停留所で下車したあと、徒歩で500メートルほどですので、約5分で行くことができます。

また「なんば駅」からでも「大阪シティバス60系(天保山行き)」に乗車すれば、同じく「天保山」停留所で下車することになりますので「公共交通機関」を利用して「大阪港ダイヤモンドポイント」を訪れるのでしたら、簡単に行くことができるかと思います。

続いて「マイカー」を、利用して行く場合でしたら「関空・南港方面」からでしたら「阪神高速4号湾岸線」の「天保山」の出入口より、2.2kmほど走り進めるだけとなり、約6分で行けます。

神戸方面」からでしたら「阪神高速5号湾岸線」を走り、同じく「天保山」の、出入口からとなりますし「大阪市内・環状線方面」からでしたら「阪神高速16号大阪港線」の「天保山」の出入口となりますので、各方面から、簡単に行くことができます。

マイカー」を、利用して行く場合の「駐車場」に関してですが「大阪港ダイヤモンドポイント専用駐車場」などは、ありませんが「中央突堤」の、出入口の前に「中央突堤臨港緑地」の「有料駐車場」があります。

中央突堤臨港緑地の有料駐車場です。

中央突堤臨港緑地の有料駐車場!

中央突堤臨港緑地」の「有料駐車場」は「乗用車32台・障害者専用1台」の、駐車スペースがあり、最初の30分以内は「無料」となっており、以後30分までごとに、180円となっています。

比較的安い、金額設定になっていますが「最大料金」などの設定はありませんので、長い時間の駐車になると、少し料金がかさみますが「夕日」や「夜景」の観賞でしたら、それほど長い滞在時間になることは無いと思いますので、観賞ポイントまでの距離から言っても、この「有料駐車場」の利用を、お勧めしておきます。

尚、利用時間に関しては、朝の7時00分~夜の23時00分までとなりますので、夜景を楽しむにあたっても、大丈夫かと思います。

以上が「大阪港ダイヤモンドポイント」への「アクセス」及び「駐車場」の紹介となります。

 

大阪港ダイヤモンドポイントへのバイクの乗り入れ禁止です!

駐車場に、車を止めたところで、まずは「中央突堤」に向かいますが、道路をまたいで、目の前が出入口となるので、ほぼ歩く必要が無いのが、楽なところです。

出入口より、一歩中に入ると、一直線に幅の広い遊歩道が「築港エリア」の西端に、突き出す形で、大阪湾まで延びています。

『中央突堤』の遊歩道です。

『中央突堤』の遊歩道です!

今回は、日没を迎える少し前に訪れたこともあり、すでに空は「夕日」により、少しだけ、紅く色付きかけています。

駐車場には、1台だけ、先客者の車がありましたが、歩いている間に見えるだけでも、7~8人の姿がありますが、どうやら「バイク」での来場となるようで、先端部の手前に、3~4台のバイクが、乗り入れられています。

中央突堤」は、先端部にある「大阪港ダイヤモンドポイント」までの区間は「バイク乗り入れ禁止!」となっているのですが、意外と多くの方が、知ってか知らずか、バイクを乗り入れると言うのが、日常的だと言います。

バイク乗り入れ禁止となります。

バイク乗り入れ禁止となります!

中央突堤」は、無駄に広い場所ですので「バイク乗り入れ禁止!」とするなら、出入口付近に、駐車スペースでも作ってくれれば、先端部まで、バイクで入ってこないと思うのですが、残念なことに日没前に近づいてくると、さらに数台のバイクが、走ってくる姿が見られます。

バイクで訪れる場合の「駐車スペース」に関しては、以前に「天保山公園」を、訪れた時に「天保山ハーバービレッジ」の「大観覧車前」に、止めたことがあり、そちらに止めてから、散歩がてらに、ここ「大阪港ダイヤモンドポイント」まで歩くと言うのも、考えのひとつでもあると思います。

「天保山公園」に関する記事はコチラをご覧下さい

天保山山頂にある二等三角点です。
天保山公園【アクセス・駐車場】日本一低い山【登頂証明書】

今回紹介するのは、大阪府大阪市港区築港にある「天保山公園」にある「日本一低い山?」の称号を受けた「天保山」です。 1991年から1996年までのあいだ、標高6メートルで「日本一低い山」と認定されていた、宮城県仙台市宮城野区蒲生にある「日和山(ひよりやま)」の称号ですが、1996年7月に、標高4.53 ...

取り締まりの警察が、回ってくると言うことは、無いかと思いますが「ルール」は守って楽しまないと「事故」などが起こって「立入禁止!」なんてことになったら、大阪港随一と言われる「夕日」も、観賞できなくなりかねませんので・・

 

ダイヤモンドポイントのウッドデッキは3つのエリアで構成!

そんなこんな話をしていると「大阪港ダイヤモンドポイント」と称される「展望広場」に到着となりますが、先端部の全体が「ウッドデッキ」となり、とても綺麗に整備された空間となります。

先端部の「展望広場」の「ウッドデッキ」は、300人ぐらいの方が訪れても、十分に「夕日」の観賞が、できるくらいの広さがあるのですが、簡単な仕切りで「3つのエリア」に分けられており「中央エリア」に関しては、特に広々とした空間となるのですが「ウッドデッキ」に降りる、4段からなる階段が、横一列に伸びているので、そこに腰を掛けて眺めることができます。

ダイヤモンドポイントより望む夕日です。

ダイヤモンドポイントより望む夕日!

今回の訪問は、5月末と言うこともあり「夕日」の沈む方向としては、正面より右手側にある「人工島」の「舞洲」や「夢洲」の、あたりとなりましたが、冬の時期に、ここ「大阪港ダイヤモンドポイント」を訪れると、正面にある「大阪湾」の、水平線上に「夕日」が沈むことで、特に綺麗な「夕景」を、眺めることができると言います。

そんなことも、少し頭に入れておいて、訪れる時期を考えるのもいいかと思いますが、時期を外しても、綺麗な「夕日」を見れることに、大きな変わりは無いので、ご安心ください!

続いては「右手側エリア」になりますので、移動してみます。

大げさに、続いてのエリアなどと言いましたが、簡単な仕切り分けになっているだけで「右手側エリア」は「車イス」や「ベビーカー」などでも、先端部まで降りられるように「スロープ」が設けられている点が、優しい作りとなります。

とてもロマンチックな景色です。

とてもロマンチックな景色です!

中央部と同様に、4段からなる「ウッド階段」に、腰を掛けて眺める形となりますが、今回のように、右手側に沈みゆく「夕日」の時期には「欄干」の角度が、真正面になるので、真っ直ぐに「夕日」を、眺めることができます。

右手側エリア」は「夕日」との距離が、少し近くなり、視界に入るのは「大阪湾」だけで、余計なものが無くなるため、気持ち程度ですが、リアルな「夕日」に感じられ、とてもロマンチックな景色に変わります。

今回は、どちらかと言うと「中央エリア」や「左手側エリア」に、多くの方が集まる傾向がありましたので、大切な方と二人で、ゆっくり観賞したい方には「右手側エリア」が、お勧めかも知れません!

最後は「左手側エリア」に、移動してみます。

左手側エリア」には、2段からなる階段と、木のベンチが置かれているのと、南側に、6段からなる階段があり、少し小高い場所から「夕日」を、眺めることができます。

夢洲や舞洲に沈みゆく夕日を一望できます。

夢洲や舞洲に沈みゆく夕日を一望!

6段からなる、階段の上に立てば「ウッドデッキ」の、全貌をはじめ、大阪湾から「夢洲」や「舞洲」までを一望でき、この時期の「夕日」に関しては、一番ロマンチックな景色になるかと思います。

それなりの人が、日々訪れますが、それほど多くの方が訪れることのない「大阪港ダイヤモンドポイント」は、とても静かで、打ち寄せる波の音を聞きながら、ゆったりとした時間を過ごすには、最適の癒しの空間となります。

大切な方と肩を寄せ合って、沈みゆく「夕日」を眺めていると、ウットリとした気持ちになり、日頃より、恥ずかしくて言えずにいるあなたの想いや、心の奥にしまい込んでしまった感謝の気持ちも、この景色の前でなら、伝えられるかもしれません!

と、言ったところが大阪港随一の「夕日」が眺められる「大阪港ダイヤモンドポイント」の紹介ですが、最後に「大阪港ダイヤモンドポイント」より眺める「夜景」の紹介もしておきます。

 

大阪港ダイヤモンドポイントより眺める夜景も最高です!

何度も言いますが、大阪港随一の「夕日」を、眺められるスポットと、呼ばれているのですが、残念なことに、知名度としてはそれほど無く、知る人ぞ知る「夕日」のスポットになるため「夕日」が沈むと同時に、みんな帰ってしまいます。

大勢の方で賑わう場所では無いので、それはそれで、自分の中の「定番スポット」として、少し癒されたい時などに、気軽に訪れることができる点では良いのですが、実は、知られていないことがもうひとつあります。

それが「夜景」です!

15人ほどの方がいましたが「夕日」が沈んだ「大阪港ダイヤモンドポイント」に残っていたのは「釣り」を、楽しむ方が2人と、管理人夫妻だけとなりました。

ダイヤモンドポイントより望む夜景です。

ダイヤモンドポイントより望む夜景!

中央突堤の出入口より、一直線に薄暗く「街灯」に、明かりが灯り「大阪港ダイヤモンドポイント」の、展望スペースとなる「ウッドデッキ」は「夕日」を楽しむ時間帯とは、一味違ったロマンチックな姿に変わります。

大阪ベイエリア」の「ランドマーク」となる、地上55階建てで、高さ256.0メートルの超高層ビル「さきしまコスモタワー」を有する「南港エリア」の「夜景」を左手側に、さらに「コンテナ港」の、作業灯の「夜景」を、右手側に展開するように、広がりを魅せる夜景は、なかなかに素晴らしいものがあります。

大阪ベイエリアの夜景です

大阪ベイエリアの夜景です!

本来なら、夜景を眺める時は、標高の高い山の上の「展望台」などから、粒状に広がりを魅せる街明かりを、眺めるのが基本と考えていましたが、同じ目線で眺める夜景も、素晴らしいと言うことを知らされました。

また、ロマンチックな雰囲気が漂う展望スペースも、夜景を引き立たせているようにも思います。

そんなことから「大阪港ダイヤモンドポイント」は「夕日」を眺めるだけではなく、そのあとに楽しめる「夜景」も、併せて観賞できるところが、特徴的でもあると思います。

訪れた際は、是非「夕日」の観賞を終えたあとの「夜景」まで、お楽しみ頂くことを、お勧めしておきます。

と、言ったところで「大阪港ダイヤモンドポイント」の「夕日」及び「夜景」の観賞の、すべての紹介が終了となります。

知名度の低さから埋もれてしまっている、大阪港随一の「夕日」と「夜景」を、大切な方と訪れて「マイポイント」のひとつとして、癒しの時間を、是非一度、ご堪能ください!

 

大阪港ダイヤモンドポイントのアクセス及び駐車場情報!

基本情報

*基本情報は、できる限り新しい情報を掲載することを心掛けていますが、すべての変化に対応できないのが現状となりますのでご了承ください。

「大阪港ダイヤモンドポイント」

  • 住所:〒552-0022大阪府大阪市港区海岸通1-5
  • 電話:06-6572-4050(港湾局・計画整備部・施設管理課)
  • 時間:散策自由
  • 定休日:無休
  • 観覧料金:無料
  • 駐車場:無し(周辺有料駐車場を利用)
  • アクセス:【公共交通機関】「大阪メトロ中央線」の「大阪港駅」の1番出口より徒歩700m(約7分)
    大阪駅」から「大阪シティバス88系(天保山行き)」に乗車して終点となる「天保山」バス停留所で下車して徒歩500m(約5分)
    なんば駅」から「大阪シティバス60系(天保山行き)」に乗車して終点となる「天保山」バス停留所で下車して徒歩500m(約5分)
    お車】「大阪市内・環状線方面」から「阪神高速16号大阪港線」の「天保山IC」より1km(約3分)
    神戸方面」から「阪神高速5号湾岸線」の「天保山IC」より1km(約3分)
    関空・南港方面」から「阪神高速4号湾岸線」の「天保山IC」より2.2km(約6分)

最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございます。

大阪港ダイヤモンドポイント」は、知る人ぞ知る隠れた「夕日」と「夜景」の、スポットとなるのですが、ロマンチックな雰囲気が、特徴的な展望スペースが、魅力のひとつでもあります。
一度訪れて、静かでロマンチックな雰囲気の中で眺める「夕景」と「夜景」を、大切な方と一緒に、ご堪能下さい!

関連記事

大阪府の夜景に関する記事はコチラをご覧下さい

  五月山ドライブウェイ【夜景】秀望台~日の丸展望台【大阪府】

  枚岡山展望台【夜景】枚岡公園で行うナイトハイキング

  額田山展望台【夜景】枚岡公園で行うナイトハイキング

  十三峠展望広場【アクセス・駐車場】大阪屈指の夜景スポット

  水吞地蔵尊【アクセス・駐車場】超穴場の夜景スポット!

  ぼくらの広場【アクセス・駐車場】大阪府随一のパノラマ夜景!

  新夕陽ヶ丘【アクセス・駐車場】夕日と夜景の同時観賞で大満足!

  堺市役所 21階展望ロビーより望む夜景【アクセス・駐車場】

  阪南スカイタウン展望緑地【アクセス・駐車場】オレンジ色の夜景が特徴的

  浜寺公園~夜景【アクセス・駐車場】浜寺水路より望む夜景

  りんくう公園【夜景・ライトアップ】夜の散歩デートにお勧め!

  舞洲シーサイドプロムナード~夜景と夕日【アクセス・駐車場】

  堺旧港~堅川水門前より望む夕日と夜景【アクセス・駐車場】

  長野公園~奥河内さくら公園より望む夜景【アクセス・駐車場】

  なみはや大橋~夜景と夕日【アクセス・駐車場】大阪のベタ踏み坂

  八幡屋公園【アクセス・駐車場】夜景~グリーンヒルズ展望台

  千本松大橋~めがね橋より望む夜景【アクセス・駐車場】

  千島公園・昭和山【アクセス・駐車場】360度に展開される夜景

 

-【大阪府】夜景
-, ,