長野公園~奥河内さくら公園より望む夜景【アクセス・駐車場】

今回紹介するのは、大阪府河内長野市末広町にある「長野公園」の「長野地区」に位置する「奥河内さくら公園」の展望台より望む「夜景」です。

大阪府営の都市公園となる「長野公園」は、総面積にすれば46.3ヘクタールを誇る広域公園となるのですが、公園敷地に関しては、河内長野市内の5つのエリアに分かれて点在する形となります。

5つのエリアを簡単に紹介しておくと「長野地区」には「奥河内さくら公園」があり「河合寺地区」には「奥河内あじさい公園」があり「観心寺・丸山地区」には「奥河内楠公の里」さらに「延命寺地区」には「奥河内もみじ公園」最後に「天野山地区」には「奥河内天野キャンプの森」が、それぞれ整備されているのですが、これら5つのエリアに点在する公園を総じて「長野公園」と呼ぶのですが、これら一括して大阪府営長野公園管理事務所が管理する形となります。

また、単に「長野公園」と言う形で呼ばれることが多いのですが、この場合は「長野地区」の「奥河内さくら公園」を意味すると言うことが知られています。

今回は、5つのエリアで構成されている「長野公園」のうち、中心となる「長野地区」の「奥河内さくら公園」にある展望台より「夜景」を望みたいと思うのですが、小高い丘の上に整備されている「奥河内さくら公園」となりますが、展望台までは街灯などが一切なく、真っ暗闇となる園内を、懐中電灯を片手に歩き進める形となります。

とは言っても、5分~10分足らずの簡単な「ナイトハイキング」ですので、迷うことなく展望台に行くことはできます。

展望台」に関しては、夜景を観賞する際に邪魔となる街灯の光などが一切無いこで、クリアな夜景を観賞できるのが特徴的となるほか、標高が低いことで、街明かりとの距離が近いことから、見応えのある立体的な夜景を望むことができます。

奥河内さくら公園より望む夜景です。

奥河内さくら公園より望む夜景です!

奥河内さくら公園」は「公共交通機関」でのアクセスは良いのですが「マイカー」を利用した場合の「駐車場」が無く、周辺の「コインパーキング」を利用しなければいけない点が難点となり、一度に多くの方が訪れることはありません!

そういった点では、静かに夜景を楽しみたいカップルには、お勧めの「穴場スポット」になるのではないかと思います。

そんな「長野公園」の中心エリア「長野地区」に整備されている「奥河内さくら公園」より望む「夜景」の紹介となります。

準備が整いましたら「長野地区」の「奥河内さくら公園」の、散策スタートです。

 

長野公園~奥河内さくら公園より望む夜景【アクセス・駐車場】

今回は、大阪府河内長野市末広町にある、5つのエリアで構成されている「長野公園」の中心エリア「長野地区」の「奥河内さくら公園」の展望台より「夜景」を望むべく「マイカー」に乗り込み、アクセスを踏み込みます。

奥河内さくら公園」には、専用の駐車場が無く、周辺の「コインパーキング」を利用しないといけないことは、訪れる前より知っていたのですが、最寄り駅として、近くに「河内長野駅」があることで、比較的簡単に「コインパーキング」を見つけることができるかと思い「マイカー」で向かいました。

まず初めに、5つのエリアで構成されている「長野公園」のうちの、中心エリアとなる「長野地区」の「奥河内さくら公園」へのアクセスに関して、簡単に紹介しておきます。

 

長野公園へのアクセスは良好です!

長野公園」へのアクセスに関しては、上記でも少しお話しましたが「専用の駐車場が無い!」と言う点と「最寄り駅が近い!」と言う点から考えても「公共交通機関」を利用するのがお勧めとなります。

ただ専用の駐車場はありませんが、駅の周辺にはいくつかの「コインパーキング」がありますので「マイカー」を利用しても「奥河内さくら公園」へは、楽に行くことはできます。

まず初めに「公共交通機関」を利用して行く場合ですが、最寄り駅となるのが「近鉄長野線」及び「南海高野線」の「河内長野駅」となります。

最寄り駅となる河内長野駅です。

最寄り駅となる河内長野駅です!

奥河内さくら公園」に行くには「河内長野駅」の、東出入口を出ることになりますが、その後、南東へ300メートルほど歩けば「奥河内さくら公園」の出入口まで行けます。

距離で言うと300メートルほどと近いのですが、小高い丘の上にある「奥河内さくら公園」となるほか、道中に細い民家のある路地を抜けて行くので、少し分かりにくいかと思いますので、後ほど詳しく紹介します。

続いては「マイカー」で訪れる場合ですが「最寄りのインターチェンジ」は「南阪奈道路」ではないかと思うのですが「美原方面」から向かう場合も「葛城方面」から向かう場合も「羽曳野IC」を降りる形となります。

美原方面」からは「羽曳野IC」を降りたあと、2つ目の信号となる「羽曳野IC前」の交差点を右折して「国道170号線(外環状線)」に入ります。

そのまま南下するように走り進め「原町北」の交差点を左折して「国道310号線(高野街道)」に入ります。

少し走り進めた先の「本町(七ツ辻)」の信号を左折して「国道170号線(旧外環状線)」に入ったら、1つ目の信号を右折し、さらに1つ目の辻を左折したら、左手側に「ノバティながの南館」を見ながら道なりに進みます。

少し走り進めると、左手側に「ノバティながの南館」の「立体駐車場」があり、右手側に「ノバティながの」の「平面駐車場」があります。

ノバティながの南館の有料駐車場です。

ノバティながの南館の有料駐車場です

羽曳野IC」から「ノバティながの南館」までは、約11kmほどですので、20分で行くことができます。

尚「葛城方面」から向かう場合には「羽曳野IC」を降りてすぐにある「羽曳野IC前」の交差点を左折して「国道170号線(外環状線)」に入ってからは上記と同じです。

最後に駐車場に関してですが、上記の「ノバティながの」の「立体駐車場」及び「平面駐車場」を利用するのであれば、駐車台数は十分にありますので、特に問題ないかと思います。

立体駐車場」に関しては、朝7時00分から23時30分まで利用可能となり「平面駐車場」に関しては、24時間利用可能です。

駐車料金に関しては「一般利用」になると、30分毎に250円となりますが「ノバティながの」で、お買い上げ店での認証があれば、お買い上げ金額に関係なく「2時間無料」となっています。

駐車券をお買い上げ店舗に提示し、駐車券に「2時間無料」のデータを書き込んでもらうだけです。

ノバティながの」で何かお買い物してから「奥河内さくら公園」に向かい、夜景をゆっくり楽しんで戻ってきても、十分に2時間以内に収まるかと思います。

今回管理人は「ノバティながの」の閉店時間の寸前に訪れたので、24時間利用可能な「平面駐車場」を利用しようと思ったのですが「一般利用」ですと、30分毎に250円となり、意外と高くなるので「平面駐車場」に入らずに、その先にある踏切を渡ったら、すぐ右折して、十メートルほど進んだ左手側の「コインパーキング」を利用しました。

今回利用したコインパーキングです。

今回利用したコインパーキングです!

24時間利用可能な「P・ZONE」の「河内長野駅前駐車場」となるのですが、上下の2ヶ所に駐車スペースがあり、共に5台ほどの小さな「コインパーキング」になりますが、朝の8時00分から22時00分までは30分100円ですが、22時00分から翌朝8時00分までは60分100円となります。

今回はこちらに駐車しましたが、結果的には1時間以内で帰ってこれましたので、駐車料金は100円で済みました。

以上が「長野公園」を訪れるための「アクセス」と「駐車場」の紹介となりますが、どちらを利用して訪れたとしても、比較的良好であるかと思います。

 

小高い丘の上に整備されている「奥河内さくら公園」

さて、車を駐車したところで、早速にも「奥河内さくら公園」に向かいたいと思いますが「コインパーキング」を出たら、右手側に見える「河内長野駅」の東出入口に向かって歩きはじめます。

奥河内さくら公園に向かいます。

奥河内さくら公園に向かいます!

河内長野駅」の東出入口には入らず、右手側に延びる下り坂の道を進むのですが、約15メートルほど下った辺りに、右手側に細い路地があり、入口に「料理旅館・八重別館」と書かれた、電光掲示板が特徴的なゲートがあります。

一瞬「入って行ってもいいのか?」と思うようなゲートですが、道中に「料理旅館・八重別館」があるだけの、生活道となりますので問題ありません!

ゲートをくぐって10メートルほど進めば、大和川水系の一級河川となる「石川」の一部が流れているのですが、対岸までは「黄金橋」が架かっています。

名前の由来からなのか?

黄色い光がとても特徴的な「黄金橋」となっています。

そんな「黄金橋」を渡ると、綺麗な一戸建ての家が立ち並んでおり、その先が「T字路」になっているので、右手側に進みます。

奥河内さくら公園への出入口です。

奥河内さくら公園への出入口です!

15メートルほど進んだ右手側に、電光掲示板に書かれていた「料理旅館・八重別館」があるのですが、左手側には、道なりに長く延びる登り階段がありますので、そちらを進むことになります。

程なくすると、もう一度「T字路」となるのですが「天然温泉・河内長野莊」と、書かれた看板に従って、右手側に進みます。

左手側に石垣を見ながら、急勾配のスロープを登り進めていき、登りきったところで、左手側に少し進んだところが「天然温泉・河内長野莊」となり、向かい合わせに「奥河内さくら公園」の出入口があります。

写真を撮りながらここまで来るのに10分ぐらいでしたので、普通に歩いて行けば5分ぐらいで行くことはできるかと思います。

道中に「奥河内さくら公園」や「長野公園」などと言った、道のりを示す「案内看板」などは目にすることはありませんでしたので、その点に関してはお気を付けください!

 

夜景観賞では懐中電灯が必須アイテムです

さて「奥河内さくら公園」の出入口まできましたが、ここまで紹介してきた写真を見る限り「懐中電灯など必要ないのか?」と思うでしょうが、ここまでは必要ありません!

写真を撮るために、後方よりヘッドライト2個で照らしていますので、実際はもっと暗い感じですが、十分に歩き進めることはできます。

しかし「奥河内さくら公園」の出入口のゲートを越えて、歩きはじめた辺りからは、懐中電灯などの光り物は「必須アイテム」となります。

辺り一面が真っ暗闇となります。

辺り一面が真っ暗闇となります!

登り始めると同時に、辺り一面が真っ暗闇となります。

整備の行き届いた遊歩道となるのですが、なかなかに勾配のきついスロープの遊歩道となります。

園内に入るまでは、いくつかの街灯があり、それなりの明るさはありましたが、園内には街灯等は一切なく、唯一、トイレにのみ電気が付いている形となります。

スロープの遊歩道を登りきると、正面の遥か先に、そのトイレの照明の光が見えるだけの、だだっ広い広場となっています。

広場の右手側に目を向けると「回廊風休憩所」があるので行ってみたいと思います。

「回廊風休憩所」より望む夜景です。

「回廊風休憩所」より望む夜景です!

この「回廊風休憩所」は「長野公園」として整備される前にあった「長野遊園」の名残とのことですが、近くにある「金剛寺」や「観心寺」さらに「長野温泉」と共に、観光地として売り出していたと言います。

奥河内さくら公園」より望める「夜景」は、この「回廊風休憩所」もしくは、この先にある「展望台」からとなるのですが「真っ暗闇で怖い!」と言うカップルでしたら、この「回廊風休憩所」で「夜景観賞」でも良いかと思うのですが、なにぶん高さの無いスポットとなるほか、視界を邪魔する木々が多すぎて「ゆったりと夜景観賞!」とはなりません!

この「回廊風休憩所」まででしたら「スマホのライト機能」で十分に来れるかと思いますが「展望台」に向かうカップルですと、やはり「ヘッドライト持参!」で向かうのがベストかと思います。

 

静かな展望台より河内長野市の夜景を一望!

回廊風休憩所」まででしたら「河内長野駅」から10分足らずで到着出来て、簡単に「夜景」を楽しめますが、満足のいく「夜景」を楽しむためには「展望台」まで行く必要があります。

回廊風休憩所」から「展望台」までは、約5分ほどですが「ナイトハイキング」が必要となるほか、先ほども言いましたが「ヘッドライト」などの光り物が必要となります。

まずは「回廊風休憩所」より、明かりの見える「トイレ」に向けて、広場を歩き進めて行きます。

簡単なナイトハイキングを開始です。

簡単なナイトハイキングを開始です!

トイレ」の手前より、長く延びる石階段を登り進めて行くだけと言う、簡単な「ナイトハイキング」ですが、ひと気が全く無い、静かで真っ暗闇すぎる園内となりますので、意外と怖い感じとなります!

程なくすると「展望休憩所」があるのですが、この「展望休憩所」は「奥河内さくら公園」での見どころのひとつとなる「あじさい園」にある「展望休憩所」のひとつとなります。

道中にある展望休憩所より望む夜景です。

道中にある展望休憩所より望む夜景!

奥河内さくら公園」は「あじさいの名所」としても知られており、園内の一角にある「あじさい園」には、約5000本ものあじさいが植えられており、6月中旬からが最盛期を迎え、梅雨の季節を鮮やかに彩りますので、ご興味のある方は、一度お出かけください!

そんな「展望休憩所」からも「夜景」を望むことはできますが、先ほどの「回廊風休憩所」と同じく、生い茂る木々が視界を邪魔するため、優れた「夜景」とはなりません!

気を取り直して「展望台」へと向かうのですが、ラストスパートもやはり、急勾配の登り坂となりますが、階段とスロープのハーフになった遊歩道となります。

奥河内さくら公園展望台に到着です。

奥河内さくら公園展望台に到着です!

左上に「展望台」らしき建物の一部が見えてくれば、ゴールまでもう一息です!

最後の階段を登りきって、左手側に進むと「展望台」がありますが、時間も時間ですので先客者の姿は無く、静かな「展望台」となります。

展望台」は、2階建てとなっているのですが、1階には天気が悪くても濡れることのない、天井付きの休憩スペースと、天井の無いテラス状の休憩スペースがあります。

1階の展望スペースより望む夜景です。

1階の展望スペースより望む夜景!

いくつものイスが設置された、広々とした展望台となりますので、先客者があっても気にせずに「夜景」を楽しめるかと思います。

肝心の「夜景」ですが、先程まで木々に視界を邪魔されて、クリアな「夜景」を望むことは叶いませんでしたが、この「展望台」からは、河内長野の市街が一望できるようになっています。

少し小高い丘の上に整備された「奥河内さくら公園」ですので「展望台」まで少しだけ登り進めただけですが、優れた「夜景」を望むことができるのが特徴的です。

さて、先ほど「2階建ての展望台!」と紹介しましたが、らせん階段を登り進めれば、屋上部分にある展望スペースへと移動できます。

屋上の展望スペースより望む夜景です。

屋上の展望スペースより望む夜景!

屋上部分の展望スペースには、2組分のベンチだけが置かれた、こじんまりとしたスペースとなりますが、誰に邪魔されることなく、ロマンチックでゆったりと流れる時間を過ごすことができます。

思っている以上に標高が低いため、奥行きのある「夜景」とはなりませんが、その分、ビルや家々が立体的で、手を伸ばせば掴めそうになるほど、すぐ目の前に街明かりを感じることができます。

ひとたび「ヘッドライト」を消せば、真っ暗闇になる「展望台」ですので、その点が「夜景」を観賞するには良い作用となり、眩いばかりの街明かりが「展望台」に差し込んでくることで、ロマンチックな雰囲気の漂う空間へと変えているように思います。

大人気の夜景スポット!」では無いので、一度に多くの方が押し掛けることは無く、数人もしくは貸し切り状態で「夜景」の観賞ができるのも嬉しい点です!

奥河内さくら公園」には、専用の駐車場が無いことと、真っ暗闇の園内において、簡単な「ナイトハイキング」を行う必要があるのが、ちょっとした難点となりますが、比較的優れた「夜景」を望むことができる「穴場的な夜景スポット!」ではないかと思います。

以上が「長野公園」の、5つのエリアのひとつ「奥河内さくら公園」にある「展望台」より望む「夜景」の紹介となります。

何処か静かで綺麗な夜景を望めるスポットがないかな?」と、お探しのあなたは、是非一度訪れてみてください!

 

長野公園のアクセス及び駐車場情報!

基本情報

*基本情報は、できる限り新しい情報を掲載することを心掛けていますが、すべての変化に対応できないのが現状となりますのでご了承ください。

長野公園

  • 住所:〒586-0051大阪府河内長野市末広町581-1
  • 電話: 0721-62-2772・FAX:0721-62-2810(長野公園管理事務所)
  • 時間:園内自由
  • 定休日:年中無休
  • 入園料:無料
  • 駐車場:無し
  • アクセス:【公共交通機関】「近鉄長野線」及び「南海高野線」の「河内長野駅」の東出入口を出て南東へ徒歩300m(約5分)
    お車】「南阪奈道路」で「美原方面」から向かう場合は「羽曳野IC」を降りて2つ目の信号となる「羽曳野IC前」の交差点を右折して「国道170号線(外環状線)」に入り南下するようにしばらくのあいだ走り進め「原町北」の交差点を左折して「国道310号線(高野街道)」に入り少し走り進めた先の「本町(七ツ辻)」の信号を左折して「国道170号線(旧外環状線)」に入った先の1つ目の信号を右折しさらに1つ目の辻を左折したら左手側に「ノバティながの南館」を見ながら道なりに進みその先にある踏切を渡ったら右折して十メートルほど進んだ左手側に「コインパーキング」があります11.1km(約20分)
    南阪奈道路」で「葛城方面」から向かう場合は「羽曳野IC」を降りてすぐにある「羽曳野IC前」の交差点を左折して「国道170号線(外環状線)」に入ったら上記と同じです11.1km(約20分)

最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございます。

長野公園」の5つのエリアのひとつにある「奥河内さくら公園」は、その名の通り「桜シーズン」や「あじさいシーズン」には、多く方で園内も賑わいをみせるのですが「夜景」に関しては、知名度の低さから「穴場スポット」となります。
静かで、真っ暗闇となるロマンチックな「展望台」からは、立体的な河内長野の市街の「夜景」を望むことができます。
何処か良い夜景スポットは無いかな?」とお探しの方には、ちょうど良いのではないかと思います。
是非一度、大切な方と訪れて、手を伸ばせば掴めそうになる「夜景」をお楽しみください!

関連記事

大阪府で望める夜景の記事はコチラをご覧下さい

  五月山ドライブウェイ【夜景】秀望台~日の丸展望台【大阪府】

  枚岡山展望台【夜景】枚岡公園で行うナイトハイキング

  額田山展望台【夜景】枚岡公園で行うナイトハイキング

  十三峠展望広場【アクセス・駐車場】大阪屈指の夜景スポット

  水吞地蔵尊【アクセス・駐車場】超穴場の夜景スポット!

  ぼくらの広場【アクセス・駐車場】大阪府随一のパノラマ夜景!

  新夕陽ヶ丘【アクセス・駐車場】夕日と夜景の同時観賞で大満足!

  堺市役所 21階展望ロビーより望む夜景【アクセス・駐車場】

  阪南スカイタウン展望緑地【アクセス・駐車場】オレンジ色の夜景が特徴的

  大阪港ダイヤモンドポイント~夕日と夜景【アクセス・駐車場】

  浜寺公園~夜景【アクセス・駐車場】浜寺水路より望む夜景

  りんくう公園【夜景・ライトアップ】夜の散歩デートにお勧め!

  舞洲シーサイドプロムナード~夜景と夕日【アクセス・駐車場】

  堺旧港~堅川水門前より望む夕日と夜景【アクセス・駐車場】

  なみはや大橋~夜景と夕日【アクセス・駐車場】大阪のベタ踏み坂

  八幡屋公園【アクセス・駐車場】夜景~グリーンヒルズ展望台

  千本松大橋~めがね橋より望む夜景【アクセス・駐車場】

  千島公園・昭和山【アクセス・駐車場】360度に展開される夜景

 

-【大阪府】夜景
-,