舞洲シーサイドプロムナード~夜景と夕日【アクセス・駐車場】

今回紹介するのは、大阪府大阪市此花区北港緑地にある「舞洲シーサイドプロムナード」より望む「夜景」と「夕景」です。

北港緑地」は「舞洲」と呼ばれる「大阪北港」の沖合に建設された、面積が約220ヘクタールを誇る「人工島」となります。

そんな「舞洲」には「物流拠点」があるほか「舞洲スポーツアイランド(正式名称:大阪港スポーツアイランド)」と称される「スポーツ施設群」が、大半を占める公園となります。

スポーツ施設」として「舞洲ベースボールスタジアム」や「府民共済SUPERアリーナ」があるほか「野外活動施設」も大変人気があります。

そんな「舞洲スポーツアイランド」の、南側にある海岸沿いに「舞洲シーサイドプロムナード」と称される、長さ600メートルからなる「ボードウォーク」が延びており「大阪湾」を行き交う船を眺めながら、ゆっくり時間を掛けて、散歩できる「プロムナード(遊歩道)」があります。

ボードウォーク」を歩き進めれば、中央には「噴水池」があり、その前には「シーサイドテラス」が設置されていますので、欄干越しに大阪湾の景色をはじめ、その先にある「人工島」の「夢洲」に向けて伸びる「夢舞大橋」までを一望できます。

舞洲シーサイプロムナードです。

舞洲シーサイプロムナードです!

そんな「舞洲シーサイドプロムナード」では、日没を迎えると対岸の「コンテナ港」の作業灯をはじめ「南港」の「夜景」を、海岸沿いの「ボードウォーク」に腰をかけながら、望むことができます。

夜景スポット」としては知名度が低く、知る人ぞ知る穴場的な「夜景スポット」となるため、波の音が心地よく響く海岸沿いでは、大切な方と二人で、ゆったりと流れゆく時間を過ごすことができます。

あと、季節は限定されますが「夕日のスポット」として「日本の夕陽100選」に選ばれている「舞洲シーサイドプロムナード」ですから、かなり優れた「夕景」を望むことができます。

そんな「舞洲シーサイドプロムナード」より望む「夜景」と「夕景」の紹介となります。

準備が整いましたら「舞洲シーサイドプロムナード」の、散策スタートです!

 

舞洲シーサイドプロムナード~夜景と夕日【アクセス・駐車場】

今回は「舞洲」と称される「大阪北港」の沖合に建設された「人工島」の南側の海岸沿いにある「舞洲シーサイドプロムナード」で「夜景」を楽しむため「バイク」またがり、アクセスをひねります。

大阪市内在住となる管理人ですが「スポーツ施設」や「野外活動施設」が大部分を占める「舞洲」へは、近くても行く機会がほとんど無かったのですが、そんな「舞洲」に「日本の夕陽100選」に選ばれるほど、素晴らしい「夕景」が望める「新夕陽ヶ丘」や、今回紹介する「舞洲シーサイドプロムナード」から眺める「夜景」のスポットがあると言うことを知り、それならばと満を持して訪れることとなりました。

新夕陽ヶ丘の夕日に関してはコチラをご覧下さい

展望広場から眺める夜景です。
新夕陽ヶ丘【アクセス・駐車場】夕日と夜景の同時観賞で大満足!

今回紹介するのは、大阪府大阪市此花区北港緑地にある「新夕陽ヶ丘」より眺める「夕景」と、同時観賞する「夜景」です。 「北港緑地」は「舞洲」と呼ばれる、大阪北港の沖合に建設された、面積が約220ヘクタールを誇る「人工島」となります。 「舞洲」には、物流拠点があるほか「舞洲スポーツアイランド(正式名称:大 ...

舞洲」には、昔に何度か行ったことがあり、その時に残った記憶と言えば「無駄に広い・人が少ない・駐車場がすべて有料」などの悪いイメージばかとなり、分かりやすいようで分かりにくい場所であったように思い「マイカー」ではなく、小回りの利く「バイク」で向かうことにしました。

まず初めに「舞洲」の南側に位置する「舞洲シーサイドプロムナード」への「アクセス」と「駐車場」に関して、簡単に紹介しておきます。

 

舞洲シーサイプロムナードへのアクセスは良好です!

大阪北港」の沖合に建設された「人工島」となる「舞洲」にある「舞洲シーサイプロムナード」への「アクセス」に関しては「マイカー」を利用しても「公共交通機関」を利用しても、良好となります!

まずは「公共交通機関」を、利用して行く場合ですが「舞洲」へは、基本的に「バスを利用」することになりますが「JR環状線」の「西九条駅」もしくは「JRゆめ咲線」の「桜島駅」から「バス」に乗車することになります。

JR環状線」の「西九条駅」で下車した場合は「大阪シティバス(81系統舞洲スポーツアイランド行)」に乗車すれば「舞洲緑地前」で下車したあと、徒歩で200メートルほどですので、5分で海岸沿いにある「舞洲シーサイプロムナード」に行くことができます。

ちなみに「西九条駅」からバスの乗車時間は、約34分となります。

尚、今回は「夜景」の観賞となりますが、ゆっくり楽しんでも「西九条駅行」となる、最終バスの時刻は「平日」21時35分で「土曜日」21時25分さらに「休日」20時30分となるため、十分楽しめるかと思います。

『舞洲緑地前』のバス停留所です。

『舞洲緑地前』のバス停留所です!

また「JR環状線」の「西九条駅」で「JRゆめ咲線」へ乗換えて、終点駅の「桜島駅」で下車したあと「舞洲アクティブバス(2系統)」に乗車して「舞洲緑地前」で下車すれば、先ほどと同じく、徒歩5分で「舞洲シーサイプロムナード」に行くことができます。

桜島駅」からのバスの乗車時間は、約15分となります。

尚「桜島駅行」となる、最終バスの時刻に関しては「平日」22時49分で「土曜日・日曜日祝日」22時47分となりますので、さらに余裕があります。

 

駐車場より車に乗りながら夜景を堪能!

続いて「マイカー」での「アクセス」に関してですが「大阪・神戸・泉佐野」の各方面から「阪神高速湾岸線」の「湾岸舞洲IC」を降りたら、そのまま「此花大橋」を渡り、2つ目の信号を左折します。

あとは直進して、1つ目の信号を越えた先が「夢舞大橋」へと続く道となるのですが、橋を登らずに側道を進むこと約400メートルで、海岸沿いに「コインパーキング」となる「ピーズ舞洲サンセットパーク」があり、到着となります。

海岸沿いのコインパーキングです。

海岸沿いのコインパーキングです!

湾岸舞洲IC」からは2.1kmほどですので、約5分で行くことができます。

駐車場」に関してですが、紹介した「ピーズ舞洲サンセットパーク」以外にも、周辺にはいくつかの「有料」の「駐車場」がありますが、さすがに「無料」と言う「駐車場」はありません!

ピーズ舞洲サンセットパーク」の料金は、終日60分200円となり「平日」の最大料金が900円で「土曜日・日曜日・祝日」に関しては、1000円となります。

周辺にある「駐車場」は、1回700円や1000円などがあるので「料金設定」に関しては、安いほうだと思います。

今回は、料金が安めで、ほぼ歩く必要のない「ピーズ舞洲サンセットパーク」の「コインパーキング」を紹介しましたが、もう2つほどお勧めした理由があり、そのひとつが「夜景」の観賞として「20時以降」に、到着予定となるなら「路上駐車」が、可能になっている点です。

時間指定で路上駐車できます。

時間指定で路上駐車できます!

側道を走り進めて行くと「Uターン」する形で「カーブ」があり、その「カーブ」の先に、先ほど紹介した「コインパーキング」がありますが、その手前に「路上駐車」ができるようになっています。

時間が決まっており「7-20」となっていますので、朝の7時00分から夜の20時00分までは「駐車禁止」となるのですが、それ以降に訪れるのでしたら、ここに駐車して向かうことができます。

駐車料金」に関しては、必要なくなりますが「ピーズ舞洲サンセットパーク」の「コインパーキング」は、約200メートルほど海岸沿いに、縦長に伸びていますので、歩く必要があるのは我慢する点です。

しかし「駐車料金」を払っても「駐車場内」に入るのも、この場所ならではの楽しみ方となります。

今回、管理人は「バイク」で来たので、実際に「夜景」として眺めたわけではないのですが、歩いていて「ふと!」思ったので、紹介しておくことにしました。

車中から夜景の観賞ができます。

車中から夜景の観賞ができます!

先ほども少し話しましたが「ピーズ舞洲サンセットパーク」は、約200メートルほど海岸沿いに伸びているのですが、視界を邪魔する障害物が一切無いので、頭から車を駐車すとことで「夢舞大橋」をはじめ「夢洲」の作業灯などの「夜景」を「車に乗ったまま!」楽しめるかと思います。

ところどころに街灯はありますが、時間帯により「駐車場」の中は、かなり暗くなっていますので、ロマンチックな雰囲気の中で眺める「夜景」は、きっと最高の眺めになるかと思います。

そんな点を考えたうえで、お出かけの「時間帯」と「コインパーキング」を、利用するかどうかを考えれば良いかと思います。

 

整備がされていないボードウォーク

早速「夜景」の紹介へと移りたいのですが、まずは現在の「舞洲シーサイプロムナード」の状況から、話す必要があるのですが、正直なところ、整備が行き届いておらず「ボードウォーク」をはじめ、その他に関しても、大変に悪い状態です!

夜間の写真では分かりにくいので、日中に撮っておいた写真にて見ていただきますが、600メートルと言う長さを誇っていて、景観の素晴らしかったはずの「ボードウォーク」は、綺麗に残っている場所も一部ありますが、大部分が固定するための金具が外れ、木製の敷板が歯抜けになっているのですが、原因としては海水の影響で、腐食が進んだように思います。

舞洲シーサイプロムナードの現状です。

舞洲シーサイプロムナードの現状!

最初はどうであったのか分かりませんが「海面上昇か?」それとも「埋立地」だけに「地盤沈下か?」波止の上まで、海水で水浸しになっています。

常に海水が波止まで上がるわけではなく、潮の満ち引きで「満潮」を迎えると、海水が上がってくる形となっているようです!

日中のあいだに600メートル続く「ボードウォーク」の最後まで歩いてみましたが、一部だけ取り換えられた比較的綺麗な「ボードウォーク」の部分もありましたが、全体的には悪い状態でした。

中央部に設けられている、海に突き出た「シーサイドテラス」と称される「展望スペース」も、小さな波が押し寄せるだけで、海水でいっぱいになっています。

さらに「見どころ」であると思われる「噴水池」が、後方にあるのですが「噴水」している形跡がないので「」だけが残っているのか?それとも噴水時間が決まっているとしたら、間が悪かっただけなのか?なんとも言えません!

夜景」を眺める時間帯には、潮が引いて「シーサイドテラス」にも入れましたが、訪れた際に「欄干」から海を覗いて、海水面が高い場合には、急に高い波が来たら危険ですので、入らないようにして下さい!(特に夜間は!)

と、そんな「舞洲シーサイプロムナード」の状態ですが「夜景」の観賞をする目的で訪れるには、それほど関係ありませんので、ご安心ください!

 

静かな海岸沿いでロマンチックに夜景観賞!

本日は天候が非常に悪く、上空には厚い雲がびっしりと覆った形となるのですが、西の水平線上だけは雲が切れていて奇妙な雲行きとなります。

いきなり「夜景の紹介!」となりますが、本日は6月の初旬となり「夕日」に関しては、見えない位置に沈む形となりましたので「夜景」の紹介をしてから、最後に後日訪れた「夕景」の紹介をします。

さて、日没を迎えて「夜景」の観賞に移りますが、先ほど紹介した「コインパーキング」に止めるのでしたら、入口より中に入ったら、そのままできるだけ奥まで走り進めると、歩く必要がなくなります。

コインパーキング」の最奥にある「フェンス」の横を抜けて、少し歩けば「舞洲シーサイプロムナード」への出入口があります。

オレンジ色の街灯がロマンチックです。

オレンジ色の街灯がロマンチックです!

舞洲シーサイプロムナード」に入れば、オレンジ色の「街灯」が一直線に灯っており、なかなかにロマンチックな雰囲気となっています。

まずは「欄干沿い」に立って「夜景」を眺めますが「夢舞大橋」を中心として「夢洲」にある「コンテナ港」の作業灯の灯が、煌々と輝く「夜景」が、広がりを魅せます。

後方には座って「夜景」を楽しめる「展望スペース」もあります。

展望スペースより望む夜景です。

展望スペースより望む夜景です!

波の音だけが、心地よく響きわたる「舞洲シーサイプロムナード」より望む「夜景」は、街明かりこそ少ない「夜景」となるのですが、オレンジ色の街灯が、真っ暗な海岸沿いにおいて、とてもロマンチックな空間へと、変えてくれる作用があるようにも思います。

そのまま歩き進めて、中央部まで移動したいと思いますが、600メートル続く「ボードウォーク」ですから、中央部まで300メートルほどありますが、20~30メートル間隔に設置された、オレンジ色の街灯の光があるので「懐中電灯」などの光り物は、必要ありませんが、ところどころ街灯の球が切れていて、足元が見にくくなっていますので、中央部まで移動するのでしたら、光り物の準備だけはしておいたほうがいいです。

シーサイドテラスより望む夜景です。

シーサイドテラスより望む夜景です!

中央部に設置された、少し海に突き出した形の「シーサイドテラス」では、現在は潮が引いているため、立ち入ることができます。

欄干の前に立ち、景色を眺めますが、足元を見ると、波止より30cmほど下に水面があり、波の加減で10cmほどしか余裕が無い状態ですので、早々に立ち去ります。

日中にも見た「噴水池」ですが、依然として「噴水運転」されている形跡がないのですが「噴水池」を中心として、北側半分に「段々畑状」の階段が、取り囲むように設置されており、階段に腰を掛けて「夜景」を楽しめるようになっています。

階段に腰を掛けて夜景を楽しめます。

階段に腰を掛けて夜景を楽しめます!

今回「舞洲シーサイプロムナード」に、40分~50分ぐらい滞在しましたが、1組のカップルに会っただけで、やはり隠れた「夜景スポット」であることは、間違いないようです。

誰もいないけど安全?」と、少し不安になるかもしれませんが「夜景」の観賞として訪れる方は少ないのですが「釣り」を目的として訪れる方が「駐車場」付近を中心に、たくさんいてますので、そう言った点では「安全!」と言っても、良いのではないかと思われます。

最初に紹介した「路上駐車」しているたくさんの車は「釣り」を楽しむ方のものですので・・・

何はともあれ「舞洲シーサイプロムナード」の「夜景」は、街明かりは少なく、迫力こそは無いのですが、オレンジ色の「街灯」の光が、ロマンチックな空間を作り出してくれているのは確かで、多くの方でごちゃごちゃせずに、大切な方とゆったりとした時間を過ごしたい方には、お勧めとなる「夜景」ではないでしょうか?

 

日本の夕陽100選に選ばれる夕景を堪能!

続いては「夕景」の紹介に移りたいのですが「夜景」に関しては、6月初旬に訪れたのですが、今回の「夕日」に関しては、10月の初旬となります。

舞洲シーサイドプロムナード」と、北西方向にある「新夕陽ヶ丘」は、共に「日本の夕陽100選」に選ばれているのですが、どちらかと言えば「新夕陽ヶ丘」を訪れる方のほうが多く「舞洲シーサイドプロムナード」には、残念なことに、それほどの方の姿はありません!

アクセス・知名度・時期」など、さまざまな点で「新夕陽ヶ丘」に人が集まるのですが、時期を迎えた「舞洲シーサイドプロムナード」の夕日は、かなり優れた「夕景」となります。

舞洲シーサイドプロムナードの夕景です。

舞洲シーサイドプロムナードの夕景

6月初旬に訪れた時には、600メートル海岸沿いに延びる「プロムナード(遊歩道)」より、かなり右手側の見えない位置に、夕日が沈む形でしたが、今回は「プロムナード」より、かなり左手側に「夕日」が沈む形となっているので、恐らくは「7月の夏場頃」からが「舞洲シーサイドプロムナード」でも「夕景」が楽しめるのではないかと思います。

夕景」が、最高に良い状態は、ほんの数分で「アッ!」と言う間に過ぎ去る、最高の瞬間にシャッターを押しまくるのですが、ふと「中央の噴水まで行こう!」と、走るのですが、見る見るうちに夕日は沈んでいきます。

日本の夕陽100選に選ばれています。

日本の夕陽100選に選ばれています

かなり急いで移動しましたが、既に「夕日」の8割は沈んでしまったのですが、沈みきってからでも「夕日」の状況は、一転する時があります。

何度も「夕日」の観賞には出かけてますが「今日は雲が多すぎてアカンかな~!」って思っていても、かなり良い感じになることがあるかと思えば「今日は良い夕日が見れそうや!」って思っていても、いざ「夕日」が沈みだすと、全然よくなかったりと「夕日」に関しては、思っている予想が大きく外れることが多く、残念な結果で終わることがしばしばあります。

夕日」の観賞に出かけるタイミングが悪いのか?それとも最高の「夕景」を望むこと自体が難しいのか?そのあたりは分かり兼ねますが、最後の最後まで「夕景」に関しては、諦めないのが肝心です。

沈むと同時に帰る方の姿をよく見かけますが、その後、急に空一面を、真っ赤に染め上げることもありましたので「夜景」に変わる間際まで、諦めずに観賞してください!

そんな「夕景」でしたが、もうひとつ「舞洲シーサイドプロムナード」に、変化がありました。

9月4日に日本に上陸した「台風21号」の影響で「舞洲シーサイドプロムナード」も、多大なるダメージを受けて、見るに堪えない爪痕を残すことになりました。

台風21号の見るに堪えない爪痕です。

台風21号の見るに堪えない爪痕!

600メートルの「ボードウォーク」の半分ぐらいは、外れて打ち上げられ、噴水広場の階段状の石段も、全体的にめくれていました。

特に「進入禁止!」となっている訳ではないのですが、景観としては最悪です!

最初に紹介した時からも、改修工事されることは無かったので、しばらくの間は、このままの状態のような気がします。

進入禁止!」になっていないので「夕景」や「夜景」に関しては、観賞は可能ですが、景観に関しては、問題があります。

街灯に関しては、以前と同じように点灯していましたが、足元の悪さが、かなり気になります。

駐車場」に関しては、ほぼ以前と変わりません!

元々、問題点がありましたが、さらに問題点が増えた感じです。

訪れる際は、十分にご注意ください!

と、言ったところで「舞洲シーサイドプロムナード」の散策が、すべて終了となります。

問題点は、多いですが「夕景」及び「夜景」に関しては、優れたスポットであることは間違いありません!

また「車に乗りながらにして夜景を楽しめる!」と言う「ポイント」は、意外と少ないことを考えると、なかなか良い感じの「夜景スポット」ではないかと思います。

気を付ける点は「満潮」を向かえる時には「欄干」に近づかないことと「ボードウォーク」が歯抜けになっている場所は、残っている「ボードウォーク」自体も、金具が外れているものが多く、勢いよく上に乗ると、ズレたり跳ね上がったりと、とても危険ですので、夜間には特に気を付けてください!

最初にも少し言いましたが、近くには「日本の夕陽100選」に選ばれる「新夕陽ヶ丘」があり、文句の付け所の無い「夕景」を眺めることができるのですが「夜景も同時に楽しめる!」と言う、最高のスポットとなり、これまでにいろいろな「夜景スポット」の紹介をしてきましたが「新夕陽ヶ丘」に関しては、お勧めしたいスポットのひとつでもあります。

新夕陽ヶ丘に関する記事はコチラをご覧下さい

展望広場から眺める夜景です。
新夕陽ヶ丘【アクセス・駐車場】夕日と夜景の同時観賞で大満足!

今回紹介するのは、大阪府大阪市此花区北港緑地にある「新夕陽ヶ丘」より眺める「夕景」と、同時観賞する「夜景」です。 「北港緑地」は「舞洲」と呼ばれる、大阪北港の沖合に建設された、面積が約220ヘクタールを誇る「人工島」となります。 「舞洲」には、物流拠点があるほか「舞洲スポーツアイランド(正式名称:大 ...

 

舞洲シーサイドプロムナードのアクセス及び駐車場情報!

基本情報

*基本情報は、できる限り新しい情報を掲載することを心掛けていますが、すべての変化に対応できないのが現状となりますのでご了承ください。

舞洲シーサイドプロムナード

  • 住所:〒554-0042大阪府大阪市此花区北港緑地2-3-114
  • 電話:06-6460-9855(舞洲スポーツアイランド総合案内)
  • 時間:24時間開放
  • 定休日:年中無休
  • 観覧料:無料
  • 駐車場:有料(周辺駐車場利用)
  • アクセス:【公共交通機関】「JR環状線」の「西九条駅」で下車して「大阪シティバス(81系統舞洲スポーツアイランド行)」に乗車して「舞洲緑地前」の停留所で下車してから200m徒歩5分(西九条駅からバスは34分)
    もしくは「JR環状線」の「西九条駅」で「JRゆめ咲線」へ乗換えて「桜島駅」で下車して「舞洲アクティブバス(2系統)」に乗車して「舞洲緑地前」の停留所で下車してから徒歩1分(桜島駅からバスは14分)
    お車】「大阪・神戸・泉佐野」の各方面から「阪神高速湾岸線」の「湾岸舞洲IC」を降りてそのまま「此花大橋」を渡り2つ目の信号を左折して直進し1つ目の信号を越えて「夢舞大橋」を登らず側道を進むこと400mのところに「ピーズ舞洲サンセットパーク(コインパーキング)」があります2.1km(約5分)

最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございます。

舞洲シーサイプロムナード」は、知る人ぞ知る隠れた「夜景の穴場スポット」となるのですが、ロマンチックな雰囲気が漂う展望スペースが魅力となるほか「車中」より「夜景」を楽しめる、貴重なスポットでもあります。
また「夕日」に関しては、訪れる時期が指定されますが「日本の夕陽100選」に選ばれるのも、納得のいく「夕景」を望むことができます。
一度訪れて、ロマンチックな雰囲気の中で眺める「夜景」と「夕日」を、大切な方と一緒にご堪能下さい!

関連記事

大阪の夜景に関する記事はコチラをご覧下さい

  五月山ドライブウェイ【夜景】秀望台~日の丸展望台【大阪府】

  枚岡山展望台【夜景】枚岡公園で行うナイトハイキング

  額田山展望台【夜景】枚岡公園で行うナイトハイキング

  十三峠展望広場【アクセス・駐車場】大阪屈指の夜景スポット

  水吞地蔵尊【アクセス・駐車場】超穴場の夜景スポット!

  ぼくらの広場【アクセス・駐車場】大阪府随一のパノラマ夜景!

  堺市役所 21階展望ロビーより望む夜景【アクセス・駐車場】

  阪南スカイタウン展望緑地【アクセス・駐車場】オレンジ色の夜景が特徴的

  大阪港ダイヤモンドポイント~夕日と夜景【アクセス・駐車場】

  浜寺公園~夜景【アクセス・駐車場】浜寺水路より望む夜景

  りんくう公園【夜景・ライトアップ】夜の散歩デートにお勧め!

  堺旧港~堅川水門前より望む夕日と夜景【アクセス・駐車場】

  長野公園~奥河内さくら公園より望む夜景【アクセス・駐車場】

  なみはや大橋~夜景と夕日【アクセス・駐車場】大阪のベタ踏み坂

  八幡屋公園【アクセス・駐車場】夜景~グリーンヒルズ展望台

  千本松大橋~めがね橋より望む夜景【アクセス・駐車場】

  千島公園・昭和山【アクセス・駐車場】360度に展開される夜景

 

-【大阪府】夜景
-,