滝めぐり~マイナスイオン溢れる癒しの空間~

日本一の名瀑「那智大滝」です。

ここでは、全国に点在する名瀑と呼ばれるスポットへの「滝めぐり」の紹介をしています。

清涼感があり、水量が豊富で、ダイナミックに落下するその姿は、まさに絶景と言えます。

マイナスイオン溢れる癒しの空間で、日頃の生活で溜まりに溜まった、心身の疲れを払うリフレッシュの場として、是非一度、訪れてみてください!

奈良県が誇る名瀑の宮の滝です。

宮の滝 五條市【アクセス・駐車場】落差40mの名瀑

2023/3/1    ,

今回紹介するのは、奈良県五條市大塔町篠原にある名瀑「宮の滝」です。 「宮の滝」は「国道168号線」から「県道235号線(林道殿野篠原線)」を、熊野川に流れ下る舟ノ川の上流に向かって、篠原地区の集落手前を、少しだけ西方に走り進めた林道沿いにある名瀑となります。 奈良県が誇る名瀑「宮の滝」 水量豊富な「 ...

日本三大神滝の布引の滝です。

布引の滝【アクセス・駐車場】兵庫県神戸市が誇る名瀑

2023/3/1    ,

今回紹介するのは、兵庫県神戸市中央区葺合町布引にある「布引の滝」です。 「布引の滝」は、海と山に挟まれた神戸随一の繁華街となる三宮より、一駅分北に位置する新神戸駅の裏手にある山の、生田川中流にかかる古来よりある景勝地の名瀑となります。 日本三大神滝のひとつ布引の滝! 生田川の源流・布引渓流にある4つ ...

日本三名瀑の那智の滝です。

那智の滝・飛瀧神社【アクセス・駐車場・御朱印】日本一の名瀑

今回紹介するのは、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山にある、日本一の名瀑となる「那智の滝」です。 「那智の滝」の背後に広がる那智山中の「那智原始林」には、いくつもの渓流が点在しており、60余りにも及ぶ滝があります。 本谷をはじめ、東の谷と西の谷、さらに新客谷(しんきゃくだに)の、4つの谷に点在している ...

『源氏の滝』です。

源氏の滝【アクセス】~源氏滝の清涼~【心霊スポット】

2023/3/1    ,

今回紹介するのは、大阪府交野市東倉治にある、大阪屈指の「心霊スポット」として知られる「源氏の滝」です。 「源氏の滝」は、交野山のふもとにあり「交野いきものふれあいの里」の前にある、白旗池を源流としている滝となります。 「交野八景」のひとつに数えられる「源氏滝の清涼」は、高さ18メートルある名瀑で、滝 ...

日本の滝100選『笹の滝』です。

笹の滝【十津川村】神秘的な景観の名瀑【アクセス・駐車場】

2023/3/1    ,

今回紹介するのは、奈良県吉野郡十津川村大字内原にある名瀑の「笹の滝」です。 十津川の支流となる滝川上流域の、標高500メートル付近に位置する「笹の滝」は、落差約32メートルとなり、水量が豊富なため、豪快に水しぶきを上ながら流れ落ちていく姿は、見ごたえ十分となります。 落差32メートルを誇る主瀑から流 ...

『琴弾の滝』です。

琴弾の滝~天石門別神社に隠れた名瀑【アクセス・駐車場】

2023/3/1    ,

今回紹介するのは、岡山県美作市滝宮にある「天石門別神社(あめのいわとわけじんじゃ)」の本殿の奥にある「琴弾の滝(ことびきのたき)」です。 「琴弾の滝」は、落差13メートルで、幅が5メートルの名瀑となるのですが、その姿は2段からなり、上の滝を「雄滝(おんたき)」と呼び、下の滝を「雌滝(めんたき)」と呼 ...

車椅子用展望台からの眺めです。

白糸の滝【アクセス・駐車場】静岡県随一の名瀑【世界遺産】

2023/3/1    , ,

今回は、静岡県の「世界文化遺産」となる「富士山」の、25ヶ所ある構成資産のひとつ「白糸の滝」への「滝めぐり」に訪れました。 まず「構成資産」と言う、難しい言い方をしましたので簡単に説明しておきますと「富士山」の価値を構成する資産として、昔から数多くある「信仰の対象」や「芸術の源泉」となった、関りの深 ...

日本の滝100選の『神庭の滝』です。

神庭の滝【アクセス・駐車場】中国地方随一の名瀑【紅葉】

2023/5/28    , , ,

今回紹介するのは、岡山県真庭市神庭にある「神庭の滝(かんばのたき)」への「滝めぐり」を兼ねた「紅葉観賞」です。 「神庭の滝」の周囲は「岡山県立自然公園」に指定されており、優れた自然の風景が今も多く残る、魅力的な地となっています。 「神庭の滝」は「神庭瀑」の指定名称で、国の名勝に指定されているほか「日 ...

『滝見の場』から見た天滝です。

天滝渓谷【紅葉】但馬三名瀑のハイキング【アクセス・駐車場】

今回紹介するのは、兵庫県養父市大屋町にある「天滝渓谷」にある「天滝」に向けて「紅葉の観賞!」をしながらの「ハイキング」です。 「天滝渓谷」は「氷ノ山後山那岐山国定公園(ひょうのせんうしろやまなぎさんこくていこうえん)」の区域にあって、兵庫県で最高峰を誇る「氷ノ山(ひょうのせん)」を源流とする、渓流の ...

「扁妙の滝」です。

扁妙の滝【アクセス・駐車場】兵庫県屈指の落差65mの段瀑

2023/3/1    ,

今回紹介するのは、兵庫県神崎郡神河町根宇野にある「扁妙の滝」への滝めぐりです。 「扁妙の滝」は、兵庫県神崎郡神河町と多可郡多可町との境に位置する、標高939.4メートルの「笠形山(かさがたやま)」にある名瀑で、落差65メートルの段瀑となります。 「扁妙の滝」と言う名称は、江戸時代初期に滝近くに不動明 ...

落差78.2mを誇る今福の滝です。

今福の滝【アクセス・駐車場】自然の景観が魅力の名瀑『滝めぐり』

2023/3/19    ,

今回紹介するのは、京都府宮津市今福地区内にある名瀑のひとつ「今福の滝」への「滝めぐり」です。 「今福の滝」は、大小さまざまな滝を併せて「7段」から構成される、滝の総称となり、実に総落差78.2メートルを誇る、名瀑となっています。 落差78.2mを誇る今福の滝です! 江戸時代中期の、享保11年となる、 ...

日本の滝100選「金引の滝」です。

金引の滝【アクセス・駐車場】京都随一の名瀑『滝めぐり』

2023/3/1    ,

今回紹介するのは、京都府宮津市滝馬にある、京都随一言われる名瀑「金引の滝(かなびきのたき)」への「滝めぐり」です。 平成2年に、京都府で唯一「日本の滝100選」の、ひとつに選ばれた「金引の滝」は「金引(かなびき)」と「白竜(はくりゅう)」さらに「臥竜(がりゅう)」と称される、三瀑を総称して「金引の滝 ...

『飛龍の滝』です。

飛龍の滝【アクセス・駐車場】佐用町随一景観を誇る名瀑

2023/3/1    ,

今回紹介するのは、NHK大河ドラマ「軍師官兵衛(ぐんしかんべえ)」の、タイトルバックのロケ地となった「飛龍の滝」への「滝めぐり」です。 名勝に指定される「飛龍の滝」は、兵庫県佐用町櫛田の、滝谷地内を、南から北へ流れる「滝谷川」の上流海抜となる、約200メートルから240メートルほどに位置し、佐用町随 ...

Copyright© 気まぐれファミリー弾丸旅物語 , 2023 All Rights Reserved.