兵庫県~人気の名所から穴場まで~

玄武洞公園で望める柱状節理です。

ここでは、兵庫県内を中心とした「観光名所」の紹介をしています。

兵庫県内でも、数多くある人気の「観光名所」をはじめとして、隠れた「穴場スポット」までを巡り、順に紹介しています。

多くの方が訪れ、賑やかな「観光名所」は、もちろん素晴らしいのですが、隠れた穴場にも、見どころはたくさん隠れています。

実際に訪れることで分かった「観光名所」の良し、悪しの部分も、包み隠さず紹介していますので、限られた時間の中で行う旅行を、スムーズに進めるための、参考のひとつにしてください。

淡路島随一の八木のしだれ梅です。

八木のしだれ梅~淡路島随一の一本梅の名所【アクセス・駐車場】

2023/7/10    , ,

今回紹介するのは、兵庫県南あわじ市八木馬回にある一本梅の通称「八木のしだれ梅」です。 通称「八木のしだれ梅」です! 「八木のしだれ梅」は樹齢70年余りの古樹となるのですが、高さが8mで幅が約12mを超え、幹の直径が60cmで幹囲りが1.6mほどの一本梅となるのですが、見事な枝ぶりに鮮やかな薄紅色の花 ...

兵庫県立公園あわじ花さじきの菜の花です。

兵庫県立公園あわじ花さじき~咲き乱れる菜の花【アクセス・駐車場】

2023/7/10    , ,

今回紹介するのは、兵庫県淡路市楠本に整備されている「兵庫県立公園あわじ花さじき」の共生の花園で観賞する「菜の花」です。 あわじ花さじきで観賞する菜の花畑 兵庫県が誇る近畿地方屈指の花の公園となる「あわじ花さじき」は1998年4月4日に開園され、2015年の3月には「淡路花博2015 花みどりフェア」 ...

『愛の鍵モニュメント』です。

諏訪山展望台【アクセス・駐車場】愛の鍵モニュメントで縁結び!

今回紹介するのは、兵庫県神戸市中央区神戸港地方口一里山に位置する「諏訪山展望台」から眺める景色と、縁結びのパワースポットで大人気の「愛の鍵モニュメント」です。 「諏訪山展望台」は、兵庫県神戸市中央区の諏訪山町の、六甲山地諏訪山の中腹から山麓にかけて存在する「諏訪山公園」の一角にあり、ハイキングコース ...

木像座像では世界一の大きさです。

但馬大仏(長楽寺)~見どころ紹介【アクセス・駐車場・御朱印】

2023/7/10    ,

今回紹介するのは、兵庫県美方郡香美町村岡にある「長楽寺」に鎮座する「但馬大仏」です。 「但馬大仏」は三大仏となり、中央に「釈迦如来像」が鎮座し、右隣に「薬師如来像」そして左隣に「阿弥陀如来像」がそれぞれ鎮座するのですが、中央の「釈迦如来像」の身の丈は15.8メートルとなるのですが、床面から光背の最上 ...

生野銀山の坑道に続く遊歩道です。

生野銀山【アクセス・駐車場】見どころ満載です!

2023/7/10    , ,

今回紹介するのは、兵庫県朝来市生野町にある「生野銀山」です。 戦国時代から近代にかけてこの地に開かれていた、日本でも有数の「銀山」となります。 「生野銀山」は、平安時代初期となる807年に開坑と伝えられているのですが、実際のところ正確な詳細は不明とはなるのですが、1200年余りの歴史を持つと言われて ...

轟音を響かせて走る飛行機です。

エア・フロント・オアシス下河原【夜のライトアップ】駐車場情報

2023/7/10    ,

今回紹介するのは、兵庫県伊丹市下河原にある「エア・フロント・オアシス下河原(しもがわら)」及び「下河原緑地」です。 「エア・フロント・オアシス下河原」は、大阪国際空港の最北に位置しており、飛行機の離着陸を比較的近くで撮影できるポイントとして大変人気があります。 正式名称となる「大阪国際空港」は「国際 ...

家族写真は勇ましい玄さんで・・!

玄武洞公園【アクセス・駐車場】縁結びのパワースポット

今回紹介するのは、兵庫県豊岡市赤石に流れる、円山川の東岸にある「玄武洞公園」にある「玄武洞」です。 「玄武洞公園内」にある「玄武洞」及び「青龍洞」は、1931年の2月に、国の「天然記念物」に、指定されています。 「玄武洞公園」には、天の四方の方角を司る「四神」となる、東の守護獣「青龍」と、西の守護獣 ...

『六甲山最高峰』の標柱です。

六甲山の観賞スポット~六甲山最高峰からの眺め!

2023/7/10    

今回紹介するのは、兵庫県神戸市灘区六甲山町南六甲の「六甲山系」の山頂にある「六甲山最高峰」からの眺めです。 「六甲山」は兵庫県の南東部に位置するのですが、神戸市の市街地の西から北にかけて立ち並ぶ山魂のことを「六甲山系」と言い、一番高い山頂を「六甲山最高峰」と呼んでいます。 六甲山系の山頂「六甲山最高 ...

1年後の未来へむけて投函します。

湯村温泉~夢千代館で未来への夢手紙【アクセス・駐車場】

今回紹介するのは、兵庫県美方郡新温泉町に位置する「山陰海洋ジオパーク」の、温泉資源で有名な「湯村温泉」です。 「湯村温泉」は、平安時代より栄えた「湯治場」となります。 毎分470リットルもの湯量を、噴出し続ける「荒湯」の温度は、98度となり、かなりの高温となります。 弱アルカリ泉となるため、肌にやさ ...

荒湯から温かみを帯びた湯けむり。

湯村温泉~荒湯の見どころ紹介【アクセス・駐車場】

今回紹介するのは、兵庫県美方郡新温泉町に位置する「山陰海洋ジオパーク」の、温泉資源で有名な「湯村温泉」です。 「湯村温泉」は、平安時代より栄えた「湯治場」となります。 毎分470リットルもの湯量を、噴出し続ける「荒湯」の温度は98度を誇り、かなりの高温となります。 弱アルカリ泉となるため、肌にやさし ...

中山寺にて頂ける腹帯です。

中山寺~安産特別祈祷で腹帯授与【アクセス・駐車場・御朱印】

今回紹介するのは、兵庫県宝塚市中山寺に鎮座する「安産祈願・子授け祈願」で名高い「中山寺」です。 地元では「中山さん」と親しまれ、関西一円では、知らぬ人がいないほど「安産祈願・子授け祈願」では超有名なお寺となる「中山寺」ですが「安産祈願」に関しては、あらかじめご祈祷している「鐘の緒」と称される「腹帯」 ...

神呪寺で大人気の「融通小判」です。

神呪寺【アクセス・駐車場】財宝万倍の融通小判【御朱印】

今回紹介するのは、兵庫県西宮市甲山町に位置する「甲山(かぶとやま)」の山麓にある「神呪寺(かんのうじ)」です。 「神呪寺」の創建は、天長5年(828年)となり、第53代「淳和天皇(じゅんなてんのう)」の、第四の妃であった「如意尼」が「甲山」に訪れたことが、始まりと伝えられ、真言宗の開祖「空海」が、山 ...

『皿そばの証』をGET!です。

コウノトリの郷公園【アクセス・駐車場】豊岡市が絶滅の危機を救う

2023/7/10    ,

今回紹介するのは、兵庫県豊岡市祥雲寺字二ヶ谷にある県立の研究施設となる「兵庫県立コウノトリの郷公園」です。 あなたはご存知でしたか? 「豊岡市」は「コウノトリ」が、最後まで生息していた土地であり「絶滅」した土地でもあるのです。 なぜ「絶滅」したかと言うと「農薬の散布」や、巣となる「松の木の伐採」さら ...

飛行機をリアルに観賞できます。

伊丹スカイパーク【アクセス・駐車場】リアルな離着陸を堪能!

2023/7/10    ,

今回紹介するのは、兵庫県伊丹市森本に位置する「大阪国際空港」に隣接するように整備された「伊丹スカイパーク」です。 「伊丹スカイパーク」は、1993年から「国」をはじめとして「兵庫県」と「伊丹市」の3者間により、整備されることが決定し、2006年になって一部だけ解放されたのですが、その2年後となる、2 ...

Copyright© 気まぐれファミリー弾丸旅物語 , 2023 All Rights Reserved.