ハイキング
-
ぬかた園地~あじさい園のハイキング【アクセス・駐車場】
今回紹介するのは、大阪府四條畷市逢阪に位置する「ぬかた園地」で開催されている「あじさいまつり」に向けてのハイキングです。 あじさい園に咲き乱れるあじさい! 大阪府と奈良県の府県境に広がる「大阪府民の森」の一部となる「ぬかた園地」は「金剛生駒紀泉国定公園」に指定されているのですが、都心の近くではあるも ...
-
なるかわ園地【アクセス・駐車場】ハイキングの見どころ紹介!
今回紹介するのは、大阪府四條畷市逢阪に位置する「なるかわ園地」にて行うハイキングの見どころです。 なるかわ園地「ぼくらの広場」です! 大阪府と奈良県の府県境に広がる「大阪府民の森」の一部となる「なるかわ園地」は「金剛生駒紀泉国定公園」に指定されているのですが、都心の近くではあるものの大自然が残るハイ ...
-
らくらく登山道【アクセス・駐車場】気軽に楽しめるハイキング
今回紹介するのは、大阪府四條畷市逢阪に位置する「なるかわ園地」に繋がる「らくらく登山道」にて行うハイキングです。 らくらく登山道「みはらし休憩所」です 大阪府と奈良県の県境に広がる「大阪府民の森」の一部となる「なるかわ園地」は「金剛生駒紀泉国定公園」に指定されているのですが、都心部の近くにも関わらず ...
-
くろんど園地【見どころ】多彩なハイキング【アクセス・駐車場】
今回紹介するのは、大阪府交野市大字私部にある「大阪府民の森」の中のひとつ「くろんど園地」にて行うハイキングです。 くろんど園地でのハイキングです! 「くろんど園地」は「金剛生駒紀泉国定公園」の一角に位置し、大阪府と奈良県との府県境となる国道168号線沿いの東側の山麓地帯にあります。 園内にはバーベキ ...
-
大蛇嵓から望む超絶景~紅葉のハイキング【大台ヶ原】
今回紹介するのは、奈良県上北山村にある吉野熊野国立公園のひとつ「大台ヶ原」での「紅葉のハイキング」です。 最終目的地の「大蛇嵓」です! 上北山村は97%が山地と言う緑豊かな山村となるのですが、そんな中で「大台ヶ原」は奈良県と三重県の県境に位置しているのですが「日本百名山」をはじめ「日本百景」さらには ...
-
大台ヶ原【アクセス・駐車場】紅葉のハイキングは大人気
今回紹介するのは、奈良県上北山村にある吉野熊野国立公園のひとつ「大台ヶ原」での「紅葉のハイキング」です。 大台ヶ原でのハイキングです! 上北山村は97%が山地と言う緑豊かな山村となるのですが、そんな中で「大台ヶ原」は奈良県と三重県の県境に位置しているのですが「日本百名山」をはじめ「日本百景」さらには ...
-
るり渓~ハイキング【アクセス・駐車場】るり渓12勝を攻略
今回紹介するのは、京都府南丹市園部町の南西部にある「るり渓」にて行うハイキングです。 るり渓の見どころのひとつ水晶簾です! 「るり渓」は、標高500メートルの高原に位置する「京都府立るり渓自然公園」の一角にあるのですが、大自然が残る緑豊かな渓谷は、昭和7年に国の名勝に指定されています。 さらに「るり ...
-
赤目四十八滝~ハイキング【アクセス・駐車場】赤目五瀑を攻略
今回紹介するのは、三重県名張市赤目町にあるハイキングの名所として大変人気の高い「赤目四十八滝」です。 赤目四十八滝の赤目五瀑「不動滝」 「赤目四十八滝」は日本に数多く存在する「四十八滝(※四十八滝とは四十八個の滝があると言う意味ではなくそれほど沢山あると言うことです)」のひとつで、三重県名張市赤目町 ...
-
大野山岩めぐり~過酷なプチハイキング【アクセス・駐車場】
今回紹介するのは、兵庫県川辺郡猪名川町柏原尾野ヶ嶽に位置する「大野アルプスランド」の山頂付近に点在する「岩めぐり」です。 大野山岩めぐり「大夫婦岩」 阪神地域最高峰の「大野山」は、標高753メートルを誇っているのですが、頂上には、猪名川天文台「アストロピア」をはじめ、当日の現地予約で無料利用できるキ ...
-
明神山自然の森公園~ハイキングで恋人の聖地へ【アクセス・駐車場】
今回紹介するのは「恋人の聖地」に選定されている、奈良県北葛城郡王寺町畠田に位置する明神山山頂に整備されている「自然の森公園」です。 奈良県の北西部に位置する「明神山」は、標高273.6mの比較的に低い山ではありますが、江戸時代には「送迎道(ひるめみち)」と呼ばれた街道で、現在の王寺町(畠田)と柏原市 ...
-
天狗岩【アクセス・駐車場】知る人ぞ知る隠れた夜景スポット!
今回紹介するのは、兵庫県神戸市灘区六甲山町西谷山にある展望スペースの「天狗岩」から眺める「夜景」です。 「六甲山」と言う山は有りませんが、兵庫県の南東部に位置する神戸市の、市街地の西から北にかけて立ち並んでいる、大小の山々を含む「六甲山系」の全域にある山魂のことです。 「六甲山系」は、瀬戸内海国立公 ...
-
市章山展望台~夜景【アクセス・駐車場】穴場スポットへナイトハイキング!
今回紹介するのは、兵庫県神戸市中央区神戸港地方にある「市章山展望台」から眺める「夜景」です。 「市章山展望台」の一角にあたる「市章山」は、再度山の前衛を成す、六甲山地西部にある山となり、神戸を代表するハイキングコースのひとつとして、大変人気が高くなっています。 そんな、ハイキングコースの通り道となる ...
-
錨山展望台~夜景【アクセス・駐車場】暗黒の森をナイトハイキング!
今回紹介するのは、兵庫県神戸市中央区神戸港地方にある「錨山展望台」から眺める「夜景」です。 「諏訪山公園」の一角にあたる「錨山」は、再度山の前衛を成す、六甲山地西部にある山となり、神戸を代表するハイキングコースのひとつとして、大変人気が高くなっています。 そんな、ハイキングコースの通り道となる「錨山 ...
-
弘川寺~西行墳より桜山へプチハイキング【アクセス・駐車場】
今回紹介するのは、大阪府南河内郡河南町弘川に位置する「弘川寺」の境内奥にある「西行墳」より、桜観賞しながらのプチハイキングです。 「弘川寺」は、死をまじかに晩年を過ごした歌人「西行法師」の終焉の地として知られるですが、裏山を中心に、桜好きだった「西行法師」を偲んで植えられた1500本の桜の木々が、春 ...
-
額田山展望台【夜景】枚岡公園で行うナイトハイキング
今回紹介するのは、大阪府東大阪市東豊浦町に位置する「枚岡公園」で「ナイトハイキング」で向かう「額田山展望台」から眺める夜景です。 「枚岡公園」は、大阪府営の都市公園となり、生駒山系の「枚岡山」と「額田山」の、2つの尾根の山麓に整備されているのですが、中央には「暗渓」が横切る形となっています。 昭和1 ...
-
枚岡山展望台【夜景】枚岡公園で行うナイトハイキング
今回紹介するのは、大阪府東大阪市東豊浦町に位置する「枚岡公園」で「ナイトハイキング」で向かう「枚岡山展望台」から眺める夜景です。 「枚岡公園」は、大阪府営の都市公園となり、生駒山系の「枚岡山」と「額田山」の、2つの尾根の山麓に整備されているのですが、中央には「暗渓」が横切る形となっています。 昭和1 ...
-
みずのみ園地【ハイキング】水吞地蔵院より十三塚へ!
今回紹介するのは、大阪府八尾市神立に位置する「大阪府民の森」の中のひとつ「みずのみ園地」で行う「ハイキング」です。 「みずのみ園地」は「金剛生駒紀泉国定公園」の一角に位置し、生駒山をはさんで、大阪府と奈良県を結ぶ「自然公園道八尾・十三峠線」と「平群町道」との県境の西側に整備されている、ハイキングコー ...
-
枚岡公園【アクセス・駐車場】展望台目指して紅葉ハイキング!
今回紹介するのは、大阪府東大阪市東豊浦町に位置する「枚岡公園」で「紅葉」の観賞を楽しみながら「枚岡山展望台」及び「額田山展望台」に向けて歩くハイキングです。 「枚岡公園」は、大阪府営の都市公園となり、生駒山系の「枚岡山」と「額田山」の、2つの尾根の山麓に整備されているのですが、中央には「暗渓」が横切 ...
-
生石高原【ハイキング】ススキの大草原と山頂から望む絶景
今回紹介するのは、和歌山県海草郡紀美野町に位置する「生石高原(おいしこうげん)」でハイキングしながら「ススキ」と「景色」の観賞です。 「生石高原」は、和歌山県の北部にあたる高野山から、海南市の方面に向けて延びる、長峰山脈の一角をなしている高原となるのですが、標高870mの生石ヶ峰の海草郡紀美野町中田 ...
-
ほしだ園地【見どころ紹介】ハイキングで星のブランコへ
今回紹介するのは、大阪府交野市星田に位置する「大阪府民の森」の中のひとつ「ほしだ園地」にて行う「ハイキング」です。 「ほしだ園地」は「金剛生駒紀泉国定公園」の一角に位置し、大阪府と奈良県との府県境となる、国道168号線沿いの山麓地帯にあります。 国内最大級の「木床板人道吊り橋」となる「星のブランコ」 ...