紅葉
-
牛滝山 大威徳寺の紅葉【アクセス・駐車場・御朱印】
今回紹介するのは、大阪府岸和田市大沢町に位置する牛滝山「大威徳寺」にて観賞する紅葉です。 牛滝山大威徳寺の境内で色付く紅葉 大阪府の名勝地で紅葉の名所として名高い「牛滝山」の山中に位置する「大威徳寺」は、大変に由緒のある山岳寺院で、役小角が牛滝山に開いたと言う伝承が残るほか、古来から葛城修験の一霊場 ...
-
鳥見山公園~紅葉の見どころ紹介【アクセス・駐車場】
今回紹介するのは、奈良県宇陀市榛原萩原元萩原に位置する「鳥見山公園」にて観賞する紅葉です。 榛原町と桜井市との境界にそびえる、標高735mの「鳥見山」の山頂近くの、標高600m地点に整備されている「鳥見山公園」は、園内の勾玉池を中心とした、高原状の自然公園となります。 「鳥見山」は、東京都の八王子市 ...
-
枚岡公園【アクセス・駐車場】展望台目指して紅葉ハイキング!
今回紹介するのは、大阪府東大阪市東豊浦町に位置する「枚岡公園」で「紅葉」の観賞を楽しみながら「枚岡山展望台」及び「額田山展望台」に向けて歩くハイキングです。 「枚岡公園」は、大阪府営の都市公園となり、生駒山系の「枚岡山」と「額田山」の、2つの尾根の山麓に整備されているのですが、中央には「暗渓」が横切 ...
-
生野銀山【アクセス・駐車場】見どころ満載です!
今回紹介するのは、兵庫県朝来市生野町にある「生野銀山」です。 戦国時代から近代にかけてこの地に開かれていた、日本でも有数の「銀山」となります。 「生野銀山」は、平安時代初期となる807年に開坑と伝えられているのですが、実際のところ正確な詳細は不明とはなるのですが、1200年余りの歴史を持つと言われて ...
-
天滝渓谷【紅葉】但馬三名瀑のハイキング【アクセス・駐車場】
今回紹介するのは、兵庫県養父市大屋町にある「天滝渓谷」にある「天滝」に向けて「紅葉の観賞!」をしながらの「ハイキング」です。 「天滝渓谷」は「氷ノ山後山那岐山国定公園(ひょうのせんうしろやまなぎさんこくていこうえん)」の区域にあって、兵庫県で最高峰を誇る「氷ノ山(ひょうのせん)」を源流とする、渓流の ...
-
原不動滝~紅葉の名所で縁結び【アクセス・駐車場】
今回紹介するのは、兵庫県宍粟市波賀町原にある「原不動滝」の「滝めぐり」と「紅葉」の観賞です。 「原不動滝」は、兵庫県をはじめとし、岡山県さらには鳥取県にまたがる山岳地帯の「氷ノ山後山那岐山国定公園(ひょうのせんうしろやまなぎさんこくていこうえん)」の一角に位置しています。 そんな「氷ノ山後山那岐山国 ...
-
知恩院【秋のライトアップ】見どころ満載の紅葉【御朱印】
今回紹介するのは、京都市東山区林下町にある「知恩院(ちおんいん)」で行われる「夜間特別拝観」で望む「紅葉ライトアップ」です。 京都には、数多くの「紅葉の名所!」があり、紅葉最盛期を迎えると同時に、多くの寺社仏閣で「ライトアップ」が行われます。 境内や庭園をはじめとして、鮮やかに色付く「紅葉」を、期間 ...
-
金戒光明寺【特別夜間拝観】紅葉のライトアップ【御朱印】
今回紹介するのは、京都府京都市左京区黒谷町にある「金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)」で行われる「特別夜間拝観」にて望む「紅葉のライトアップ」です。 京都には、数多くの「紅葉の名所!」があり、最盛期を迎える時期になると、多くの寺社仏閣で「ライトアップ」が行われます。 期間限定で開催される「紅葉のライ ...
-
天授庵・南禅寺塔頭~紅葉のライトアップで額縁庭園を堪能
今回紹介するのは、京都府京都市左京区南禅寺福地町にある「天授庵」で行われる「夜間特別拝観」で望む「紅葉のライトアップ」です。 「天授庵」は、京都の禅寺でも別格の位を賜ったと言う、格式高い寺院となり「南禅寺」の「塔頭」のひとつとなります。 そんな「南禅寺」には、有名な「三門」や、美しい庭園、さらには味 ...
-
永観堂~紅葉のライトアップ見どころ【秋の夜間特別拝観】
今回紹介するのは、京都府京都市左京区永観堂町にある「永観堂」で行われる「秋の夜間特別拝観」で望む「紅葉のライトアップ」です。 「秋の京都!」と言えば、数多くの「紅葉の名所!」があるのですが、そんな中でも「東山随一!」と呼び声が高い「永観堂」の「紅葉」は、古今和歌集にも「もみじの永観堂」と「藤原関雄」 ...
-
圓徳院~紅葉のライトアップ【夜間特別拝観】
今回紹介するのは、京都府京都市東山区高台寺下河原町にある「圓徳院」で行われる「夜間特別拝観」で望む「紅葉のライトアップ」です。 「圓徳院」は「豊臣秀吉公」の正妻となる「北政所(きたのまんどころ)」こと「ねね様」の終焉(しゅうえん)の地となる場所です。 「圓徳院」には、2つのお庭が整備されているのです ...
-
高台寺~圓徳院【夜間特別拝観】紅葉のライトアップ【御朱印】
今回紹介するのは、京都府京都市東山区下河原町にある「高台寺」で行われる「夜間特別拝観」で望む「紅葉のライトアップ」です。 「高台寺」は「東山霊山(ひがしやまりょうぜん)」の麓(ふもと)にあり「八坂法観寺」の東北に位置するお寺となるのですが、正式な「寺号」を「高台寿聖禅寺(こうだいじゅしょうぜんじ)」 ...
-
清水寺~幻想的な紅葉のライトアップ【秋の夜間特別拝観】
今回紹介するのは、京都府京都市東山区清水に鎮座する「清水寺」にて行われる「秋の夜間特別拝観」での「紅葉のライトアップ」です。 「清水寺」は、京都府の中で17ヶ所の寺社と城郭で構成される「古都京都の文化財」の中のひとつで「世界文化遺産」に登録されていることでもよく知られています。 そんな「清水寺」は「 ...
-
奥津渓【アクセス・駐車場】岡山県屈指の紅葉のライトアップ
今回紹介するのは、岡山県苫田郡鏡野町に位置する「紅葉の名所!」として有名な「奥津渓(おくつけい)」で開催される「紅葉のライトアップ」です。 「奥津渓(おくつけい)」の渓流沿いに設けられた、約800メートルの遊歩道では「大釣橋」を中心として、下流側に向かって、真っ赤に燃え盛るような、紅葉が色付きを魅せ ...
-
奇絶峡【アクセス・駐車場】紅葉と断崖に刻まれた磨崖仏
今回紹介するのは、和歌山県田辺市上秋津に位置する「奇絶峡」にて観賞する「紅葉」と、一枚岩に刻まれている「磨崖三尊大石仏」の観賞です。 「奇絶峡」は、田辺市を流れる右会津川上流に位置する渓谷で、東岸には標高605メートルの「高尾山」そして西岸には549メートルの「三星山(みつぼしやま)」が、それぞれそ ...
-
東福寺【アクセス・駐車場・御朱印】京都随一の紅葉は神火の如く
今回紹介するのは、京都府京都市東山区本町に位置し、京都府の中でも指折りの「紅葉の名所」として知られる「東福寺」の「紅葉」です。 「東福寺」は、数多くある京都府の寺院の中においても「紅葉の名所」としては特に有名で、毎年のように全国から数多くの方々が、境内一面に、燃え盛る炎の如く色付きを魅せる「紅葉」の ...
-
善峯寺【アクセス・駐車場・御朱印】紅葉の名所は超穴場
今回紹介するのは、京都府京都市西京区大原野小塩町にある「西国三十三所観音霊場第20番札所」で有名な「善峯寺」の「紅葉」です。 ひしめき合うように「紅葉」の名所が集中するスポットと言えば、近畿圏内では、特に京都が有名となりますが、毎年のように、たくさんの観光客で賑わいます。 そんな京都のなかでも「紅葉 ...
-
香嵐渓【アクセス・駐車場】愛知県随一の紅葉の名所
今回紹介するのは、愛知県豊田市足助町にある「香嵐渓(こうらんけい)」の「紅葉」です。 「香嵐渓の紅葉!」と言えば,「愛知県随一の紅葉の名所!」としての呼び声が高く、愛知県では、毎年のように人気ランキング第1位となるのですが、全国的に見ても「トップ10」までに選ばれるほどの「紅葉の名所」となっています ...
-
清水寺~京都随一の紅葉【アクセス・駐車場・御朱印】
今回紹介するのは、京都府で17か所の寺社と城郭で構成される「古都京都の文化財」のひとつで「世界文化遺産」に登録されている「清水寺」の境内に色付く「紅葉」です。 「清水寺」は「西国三十三観音霊場の第十六番札所」として有名なのですが「桜・紅葉の名所」としても大変人気が高く、毎年のように「行ってみたい紅葉 ...
-
摂津峡公園~紅葉のハイキング【アクセス・駐車場】渓谷コース編
今回紹介するのは、 大阪府高槻市大字原地内に位置する「摂津峡公園」にて行う、紅葉のハイキングです。 1956年に開園し、高槻市が管理する、面積42.58ヘクタールを誇る「摂津峡公園」は「特殊公園」の一種となるのですが、樹林地や湖沼海浜等の、良好な自然的環境を形成する土地に配置された「風致公 ...