問い合わせ

サイトマップ

  • 観光名所
    • 大阪府
    • 京都府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
    • 三重県
    • 滋賀県
    • その他の都道府県
  • 夜景スポット
    • 【大阪府】夜景
    • 【兵庫県】夜景
    • 【その他】夜景スポット
  • ハイキング
    • 大阪府ハイキング
    • 奈良県ハイキング
    • 兵庫県ハイキング
    • その他のハイキング
  • お花見スポット
    • 桜名所
    • 紅葉名所
    • ライトアップ
  • 体験型・滝めぐり
    • 体験型
    • 滝めぐり
  • 恋人の聖地

気まぐれファミリー弾丸旅物語

国内の観光名所や体験型施設またハイキングや夜景さらに桜や紅葉の名所を紹介しています。

観光名所の景色です。
  • 観光名所
    • 大阪府
    • 京都府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
    • 三重県
    • 滋賀県
    • その他の都道府県
  • 夜景スポット
    • 【大阪府】夜景
    • 【兵庫県】夜景
    • 【その他】夜景スポット
  • ハイキング
    • 大阪府ハイキング
    • 奈良県ハイキング
    • 兵庫県ハイキング
    • その他のハイキング
  • お花見スポット
    • 桜名所
    • 紅葉名所
    • ライトアップ
  • 体験型・滝めぐり
    • 体験型
    • 滝めぐり
  • 恋人の聖地
法雲寺の境内を埋め尽くすつつじです。

法雲寺(大阪府堺市)~咲き誇るつつじ【アクセス・駐車場・御朱印】

2024/3/30    御朱印, 花見, つつじ, 大阪府

今回紹介するのは、大阪府堺市美原区今井に位置する「法雲禅寺」の境内を埋め尽くす「つつじ」のお花見です。 法雲禅寺の境内を埋め尽くすつつじ! 「法雲寺」は寛文12年となる1672年に黄檗三傑の1人となる「慧極道明禅師(えごくどうみょうぜんじ)」によって開山された黄檗宗の中本山格の寺院となります。 1万 ...

道明寺天満宮で可憐に咲く梅です。

道明寺天満宮~可憐な梅の花咲く梅まつり【アクセス・駐車場】

2024/3/10    大阪府, 花見, 梅

今回紹介するのは、大阪府藤井寺市道明寺に位置する「道明寺天満宮」の梅園で観賞できる「梅」のお花見です。 道明寺天満宮の梅園に咲き乱れる梅! 「道明寺天満宮」は1400年以上もの歴史を持つ大変由緒ある神社で、学問の神様である菅原道真公をはじめ産業や農業の神様の天穂日命や菅原道真公のおばにあたる覚寿尼公 ...

荒山公園に咲き乱れる梅です。

荒山公園~50品種で1200本の梅が集結【アクセス・駐車場】

2024/2/20    大阪府, 花見, 梅

今回紹介するのは、大阪府堺市南区宮山台にある「荒山公園(こうぜんこうえん)」の梅林で観賞できる「梅」のお花見です。 荒山公園の梅林で観賞できる梅です 「荒山公園」は、昭和57年に開設された敷地面積が約17万平方メートルを誇る総合公園です。 園内にはテニスコートをはじめ運動広場や大きな芝生広場さらには ...

若草山で観賞できる紅葉とススキです。

若草山~紅葉とススキを同時に満喫【アクセス・駐車場】

2024/1/30    ススキ, 花見, 奈良県, 紅葉

今回紹介するのは、奈良県奈良市雑司町にある「若草山」で観賞できる「紅葉」と「ススキ」のお花見です。 若草山で観賞できる紅葉とススキ! 奈良県奈良市にある「奈良公園」の東端に位置する「若草山」は標高342mの低山となるのですが、面積33ヘクタールを誇るなだらかな山腹は芝生に覆われた三つ重ねの山となとな ...

牛滝渓谷にある錦流の滝です。

錦流の滝~牛滝渓谷(大阪府岸和田市)【アクセス・駐車場】

2023/12/31    大阪府

今回紹介するのは大阪府岸和田市大沢町に位置する「大威徳寺」の境内の奥に整備されているハイキングコース上にある「錦流の滝」です。 錦流の滝です! 大阪市内から離れた郊外の山中には長い歴史を有する寺社仏閣が多数点在しているのですが、そんな中において参拝と併せて滝めぐりや温泉を同時に楽しめるスポットが幾つ ...

曾爾高原のススキの草原です。

曽爾高原~関西随一のススキの名所【アクセス・駐車場】

2023/11/30    ススキ, 花見, 奈良県

今回紹介するのは奈良県宇陀郡曽爾村太良路に位置する「曽爾高原」の一面を覆う「ススキ」です。 曽爾高原の一面を覆うススキです! 「曽爾高原」の面積は約38ヘクタールを誇り平坦地の標高は約700mとなるのですが、日本300名山のひとつ「倶留尊山(くろそやま)(標高1038m)」から亀の背に似た「亀山(標 ...

屛風岩公苑を彩る紅葉の様子です。

屏風岩公苑を彩る紅葉とススキ/曽爾村【アクセス・駐車場】

2023/11/5    奈良県, 紅葉, 花見

今回紹介するのは、奈良県宇陀郡曽爾村長野に位置する「屏風岩公苑」で観賞する「紅葉」です。 屏風岩公苑で観賞する紅葉です! 「屏風岩公苑」の周辺地域は「室生火山群」と呼ばれ、約2000万年前より幾度となく起こった火山活動によって出来た小太郎岩・鎧岳・兜岳・香落渓・赤目四十八滝のような奇峰が多くあるので ...

黄金の絨毯の絶景です。

曽爾高原~黄金色に輝くススキの草原【アクセス・駐車場】

2023/11/1    奈良県, ススキ, 花見

今回紹介するのは、奈良県宇陀郡曽爾村太良路に位置する「曽爾高原」の一面に広がる「黄金色のススキ」です。 「曽爾高原」の面積は約38ヘクタールを誇り平坦地の標高は約700mとなるのですが、日本300名山のひとつ「倶留尊山(くろそやま)(標高1038m)」から亀の背に似た「亀山(標高849m)」を結ぶ西 ...

星のブランコにて望む紅葉です。

ほしだ園地~関西屈指の紅葉の名所【アクセス・駐車場】

2023/10/15    紅葉, 大阪府, 花見

今回紹介するのは、大阪府交野市星田に位置する「大阪府民の森」の中のひとつ「ほしだ園地」にて観賞する「紅葉」です。 ほしだ園地にて観賞する紅葉です! 「ほしだ園地」は金剛生駒紀泉国定公園の一角に位置し、大阪府と奈良県との府県境となる国道168号線沿いの山麓地帯にあります。 金剛生駒紀泉国定公園とは、奈 ...

和泉リサイクル環境公園のひまわり畑です。

和泉リサイクル環境公園~咲き揃うひまわり【アクセス・駐車場】

2023/9/25    大阪府, 花見, ひまわり

今回紹介するのは大阪府和泉市納花町にある「和泉リサイクル環境公園」の四季の花の農場で観賞する「ひまわり」です。 四季の花の農場に咲き揃うひまわり! 和泉リサイクル環境公園は大栄環境グループが運営していた、納花管理型最終処分場の埋立地を活用して蘇らせた公園となるのですが、地域貢献事業の一環として199 ...

亀岡夢コスモス園です。

京都丹波/亀岡の夢コスモス園~関西屈指の名所【アクセス・駐車場】

2023/8/31    花見, コスモス, 京都府

今回紹介するのは、京都府亀岡市吉川町穴川野水に位置する「亀岡夢コスモス園」で観賞する「コスモス」です。 800万本の秋桜が咲く夢コスモス園 蒸し暑かった夏が終わりを迎える頃になると涼しい風が心地よく吹きつけてくるのですが、10月上旬から11月中旬頃までのあいだ約4.2haの面積を誇る「夢コスモス園」 ...

大阪府屈指の紅葉の名所の三色彩道です。

三色彩道~大阪府屈指の紅葉の名所【アクセス・駐車場】

2023/8/5    紅葉, 大阪府, 花見

今回紹介するのは、大阪府吹田市古江台四丁目に位置する阪急電鉄千里線の「北千里駅」の北側の通りを東西にのびる「三色彩道」にて観賞する「紅葉」です。 三色彩道にて観賞する紅葉です! 「阪急電鉄千里線」の「北千里駅」と「千里北公園」までを東西に結ぶ長さ約500mの通りは「三色彩道」と名付けられているのです ...

淡路島随一の八木のしだれ梅です。

八木のしだれ梅~淡路島随一の一本梅の名所【アクセス・駐車場】

2023/7/10    兵庫県, 花見, 梅

今回紹介するのは、兵庫県南あわじ市八木馬回にある一本梅の通称「八木のしだれ梅」です。 通称「八木のしだれ梅」です! 「八木のしだれ梅」は樹齢70年余りの古樹となるのですが、高さが8mで幅が約12mを超え、幹の直径が60cmで幹囲りが1.6mほどの一本梅となるのですが、見事な枝ぶりに鮮やかな薄紅色の花 ...

兵庫県立公園あわじ花さじきの菜の花です。

兵庫県立公園あわじ花さじき~咲き乱れる菜の花【アクセス・駐車場】

2023/6/15    菜の花, 兵庫県, 花見

今回紹介するのは、兵庫県淡路市楠本に整備されている「兵庫県立公園あわじ花さじき」の共生の花園で観賞する「菜の花」です。 あわじ花さじきで観賞する菜の花畑 兵庫県が誇る近畿地方屈指の花の公園となる「あわじ花さじき」は1998年4月4日に開園され、2015年の3月には「淡路花博2015 花みどりフェア」 ...

かめおか霧のテラスで眺める雲海です。

かめおか霧のテラス~丹波霧の雲海【アクセス・駐車場】

2023/5/25    京都府, 体験型, 雲海

今回紹介するのは、京都府亀岡市下矢田町医王谷に位置する「かめおか霧のテラス」で観賞する「丹波霧の雲海」です。 かめおか霧のテラスで望む雲海です 「かめおか霧のテラス」は2018年3月に開設された展望デッキとなるのですが、亀岡盆地の南側にそびえる標高412.4mを誇る「竜ヶ尾山(たつがおやま)」の山頂 ...

なるかわ園地に咲き乱れるつつじです。

なるかわ園地~大阪府随一のつつじの名所【アクセス・駐車場】

2023/5/4    花見, つつじ, 大阪府

今回紹介するのは、大阪府四條畷市逢阪に位置する「なるかわ園地」の一角に整備されている「つつじ園」にて咲き乱れる「つつじ」です。 なるかわ園地のつつじ園です! 春の訪れを告げる穏やかな日差しが降り注ぐ4月末~5月中旬に見頃を迎える「つつじ」ですが「なるかわ園地」では例年ゴールデンウィークの後半に掛けて ...

あじさい園で咲き競うあじさいです。

ぬかた園地~あじさい園のハイキング【アクセス・駐車場】

2023/4/27    大阪府, ハイキング, 花見, あじさい

今回紹介するのは、大阪府四條畷市逢阪に位置する「ぬかた園地」で開催されている「あじさいまつり」に向けてのハイキングです。 大阪府と奈良県の府県境に広がる「大阪府民の森」の一部となる「ぬかた園地」は「金剛生駒紀泉国定公園」に指定されているのですが、都心の近くではあるものの大自然が残るハイキングコースが ...

見どころのひとつ「ぼくらの広場」です。

なるかわ園地【アクセス・駐車場】ハイキングの見どころ紹介!

2023/4/26    大阪府, ハイキング

今回紹介するのは、大阪府四條畷市逢阪に位置する「なるかわ園地」にて行うハイキングの見どころです。 大阪府と奈良県の府県境に広がる「大阪府民の森」の一部となる「なるかわ園地」は「金剛生駒紀泉国定公園」に指定されているのですが、都心の近くではあるものの大自然が残るハイキングコースが充実していることもあり ...

見晴らし広場のみはらし展望所です。

らくらく登山道【アクセス・駐車場】気軽に楽しめるハイキング

2023/4/25    大阪府, ハイキング

今回紹介するのは、大阪府四條畷市逢阪に位置する「なるかわ園地」に繋がる「らくらく登山道」にて行うハイキングです。 大阪府と奈良県の県境に広がる「大阪府民の森」の一部となる「なるかわ園地」は「金剛生駒紀泉国定公園」に指定されているのですが、都心部の近くにも関わらずハイキングコースが充実していることもあ ...

くろんど池に到着です。

くろんど園地【見どころ】多彩なハイキング【アクセス・駐車場】

2023/4/19    大阪府, ハイキング

今回紹介するのは、大阪府交野市大字私部にある「大阪府民の森」の中のひとつ「くろんど園地」にて行うハイキングです。 「くろんど園地」は「金剛生駒紀泉国定公園」の一角に位置し、大阪府と奈良県との府県境となる国道168号線沿いの東側の山麓地帯にあります。 園内にはバーベキュー場をはじめとして多彩なハイキン ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 16 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
気まぐれファミリー弾丸旅物語です。
気まぐれファミリー弾丸旅物語です。

ヒロ兄

国内の有名観光スポットからマイナーだけど意外と楽しめるそんなスポットまでを独自の視点で幅広く紹介しています(^o^)

詳しくはコチラ

カテゴリー

  • 観光名所 (135)
    • 大阪府 (47)
    • 兵庫県 (14)
    • 奈良県 (16)
    • 京都府 (11)
    • 和歌山県 (22)
    • 滋賀県 (5)
    • 三重県 (10)
    • その他の都道府県 (10)
  • 夜景スポット (37)
    • 【大阪府】夜景 (20)
    • 【兵庫県】夜景 (15)
    • 【その他】夜景スポット (2)
  • ハイキング (25)
    • 大阪府ハイキング (14)
    • 奈良県ハイキング (4)
    • 兵庫県ハイキング (4)
    • その他のハイキング (3)
  • お花見スポット (59)
    • 桜名所 (33)
    • 紅葉名所 (17)
    • ライトアップ (9)
  • 体験型・滝めぐり (37)
    • 体験型 (23)
    • 滝めぐり (14)
  • 恋人の聖地 (15)
  • 気まぐれファミリー弾丸旅物語について
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

気まぐれファミリー弾丸旅物語

国内の観光名所や体験型施設またハイキングや夜景さらに桜や紅葉の名所を紹介しています。

© 2025 気まぐれファミリー弾丸旅物語