今回紹介するのは、兵庫県芦屋市朝日ケ丘町に整備されている「朝日ヶ丘北公園」より望む「夜景」です。
「朝日ヶ丘北公園」は「芦屋霊園」の、すぐ南側に整備された、小さな公園なのですが「朝日ヶ丘北公園」の西側にある「城山」及び、背景にある「劔谷(つるぎや)」の緑と共に、土砂災害に対する安全性を高めるため、市街地に隣接する山麓斜面に「グリーンベルト」として、一連の樹林帯を形成することで「緑の芦屋」として、地域住民に親しまれ、芦屋市の財産となっています。
「芦屋市」の中部には、芦屋を代表する、風光明媚な街並みが広がる、高級住宅街が建ち並ぶのですが、そんな中でも、最も北側に位置する「山手エリア」に「朝日ヶ丘北公園」はあり、公園の横にある階段を登り進めて、少し小高くなった「歩道」からは、高級住宅街が立ち並ぶ「芦屋市」の、街明かりを中心とした「阪神間」の夜景が、広がりを魅せる形となっています。
「朝日ヶ丘北公園」が位置する場所は、思ってた以上に標高が低いため、奥行きのある夜景ではないのですが、高層ビルや低層ビルの凹凸がはっきりと分かる、立体感のある夜景となり、遠く「大阪」の「シンボル」となる「あべのハルカス」までを、眺めることができます。
そんな「芦屋市」の、高級住宅街にある「朝日ヶ丘北公園」から望む、夜景の紹介となります。
準備が整いましたら「朝日ヶ丘北公園」の、散策スタートです。
朝日ヶ丘北公園【アクセス・駐車場】芦屋市中心のリアルな夜景
今回は、兵庫県芦屋市朝日ケ丘町に位置し、芦屋市を代表する、高級住宅街が建ち並ぶ、山手エリアにある「朝日ヶ丘北公園」より「夜景」を眺めるため、バイクに乗り、山の麓へと走らせます。
「芦屋市」より、北側に立ち並ぶ「六甲山系」には、多くの展望台が設置されており、人気の夜景スポットとして、多くのカップルをはじめ、ご家族までが訪れる「聖地」となっているのですが、アクセスの面では「マイカー」が「必須アイテム」となり、それなりの気苦労があります。
そんな「六甲山系」より、山をくだった麓に位置する「芦屋市」は、比較的に交通の便が良く、今回紹介する「朝日ヶ丘北公園」に関しては、比較的簡単に「アクセス」できるのが、良い点となります。
まず初めに「朝日ヶ丘北公園」を、訪れるための「アクセス」と「駐車場」に関して、簡単にではありますが、紹介しておきます。
朝日ヶ丘北公園へのアクセスは公共交通機関がお勧めです
「朝日ヶ丘北公園」を、訪れるには「公共交通機関」を利用しても「マイカー」を利用しても、比較的簡単に行くことができますが、どちらかと言えば「公共交通機関」を利用するのが、お勧めとなります。
まず初めに「マイカー」を利用して、訪れる場合ですが「大阪方面」からは「阪神高速3号神戸線」の「芦屋IC」を、降りるのですが「国道43号線」を「西(三宮方面)」に走り「精道」の交差点を右折して「県道344号線」に入ります。
しばらくのあいだ、北上するように走り進め、その先にある「芦屋浄水場前」の信号を「Uターン」するように、右に曲がったら、しばらく道なりに走り進め、1つ目の信号(左手側に甲南高校あり)を越えた先の、1つ目の左手側に曲がれる「一方通行」の道を進み、突き当りを左折してから、200mぐらい走り進めた先の左手側が「朝日ヶ丘北公園」となります。
「芦屋IC」から「朝日ヶ丘北公園」までは、5.5kmほどですので、約20分で行くことができます。
また「神戸三宮方面」からは「阪神高速3号神戸線」の「深江IC」が、出口となり「国道43号線」を「東(大阪方面)」に走り「精道」の交差点を左折して「県道344号線」に入ってからは、先ほどと同じです。
ここで、1つ問題があり「朝日ヶ丘北公園」には「専用駐車場」がありません。
周辺にも「コインパーキング」らしきものは、無さそうでしたので、最初にも言いましたが「公共交通機関」を、利用することをお勧めし、管理人自身も、今回は「バイク」で、訪れたと言うことです!
しかし、駐車できそうな場所があるので、紹介しておきますが「朝日ヶ丘北公園」の、東側にあたる道路なのですが、急勾配の坂道なので、駐車しにくいですが「駐車禁止」の標識が無いので、止めることが出来るかと思うのですが、駐車台数に関しては、3~5台ぐらいです。
急勾配の坂道は、おおよそ30メートルほどで突き当りとなり、左手側には「消防水利」の標識と「消火栓」があるため、標識が設けられている位置や、消防用防火水槽の吸水口及び、吸管投入孔から5メートル以内の部分への駐車は、禁止されています。
従って、止めるとしても坂道の上の方ではなく、なるべく下の方に止めることとなります。
続いては「公共交通機関」を利用する場合ですが「最寄り駅」となるのは「阪急神戸線」の「阪急芦屋川駅」となるのですが「前山公園」までは、1.7kmほどですので、歩いて約30分程度で、行くことができます。
また「JR東海本線」の「芦屋駅」からでも、歩いて行くことができ、1.8kmほどとなりますので、こちらからでも、約30分で行くことができます。
また、どちらの駅からでも、バスを利用することができますが「JR東海本線」の「芦屋駅」から「朝日ヶ丘北公園」の停留所を通るバスに関しては、お昼の12時以降にはありません!
従って「夜景」の観賞となると「阪急神戸線」の「阪急芦屋川駅」から「阪急バス(31系統・62系統)山手町/芦屋病院行き」のバスに乗ることになりますが、こちらも最終便が「平日」は、夕方16時42分で「土曜日・日曜日・祝日」に関しても、夕方16時43分となりますので、冬場はちょうど良いかもしれませんが、夏場に関しては、早めに到着するように、出かける形となります。
帰りに関しては「阪急バス(12系統・31系統)甲南高校→芦屋(JR・阪急)行き」の最終便が「平日」は、夜の22時44分で「土曜日・日曜日・祝日」に関しても、夜の22時33分となりますので、特に問題ないかと思います。
「マイカー」を利用すると、駐車する問題があり「公共交通機関」を利用すると、バスの問題がありますが「最寄り駅」から歩くことは可能ですので、以上の点を考えて、ご自身にあった「アクセス方法」を、お選びになれば良いかと思います!
以上が「朝日ヶ丘北公園」を、訪れるための「アクセス」と「駐車場」の紹介となります。
観賞ポイントまでは歩いて100メートル足らずです!
バイクを駐車すると、早速にも、夜景を観賞できるポイントに移動しますが、先ほど紹介した「消防水利」の標識と「消火栓」がある横に、整備の行き届いた綺麗な遊歩道があり、左手側に「朝日ヶ丘北公園」を見る形で、歩き進めて行きます。
遊歩道は、軽い登り坂となり、50メートルほど歩き進めると、平坦な道になるのですが、左手側には「朝日ヶ丘北公園」でも、恐らく園内では、一番人気ではないかと思われる、急勾配に長く伸びる「ジャンボ滑り台」があります。
管理人は、以前に訪れた「森の宝島」と言う、大人気の遊びの場にあった「ジャンボ滑り台」で、年甲斐も無く、調子に乗って滑ったら、お気に入りの「シャカシャカズボン」のおしり部分が、摩擦熱で破れてしまったので、今回は体験しませんでしたが、見るからに怖そうな「ジャンボ滑り台」がありますので、訪れた記念に滑ってみるのも良いかもしれません!
さて、観賞ポイントに向かいますが、観賞ポイントまでは100メートル足らずですので、ここまでで、すでに半分は進んだことになり、残り半分を歩き進めます。
すぐ先に出入口があり、右手側にある、そこそこ広いグランドを横目に見ながら歩き進めます。
出入口を出ると「朝日ヶ丘北公園」の西側となり、南北に渡って長く続く、登り坂の遊歩道があるのですが、その先に石階段があります。
「夜景」の観賞に出かける際は、常に「ヘッドライト」などの光り物を、持参して行くのですが、ここ「朝日ヶ丘北公園」は、随所に街灯が設置されているので、結論から言いますと、光り物は必要ありません!
ひと気が少なく、真っ暗な山の上などの観賞ポイントでは、身の危険を感じてしまって、ゆっくりと腰を据えることができないことが多々あります。
そういった面から考えると、安全に夜景の観賞ができる点は、特徴的なところではないでしょうか。
石階段の最上部が観賞ポイントです!
この辺り一帯は、閑静な高級住宅街となり、ひと気が少なく、とても静かですが、やはり「人気の夜景スポット」では無いので、先客者の姿はありません!
長く続く石階段を登りきったところで、振り返ってみると「芦屋市」を中心とした、街明かりの夜景が広がりを魅せます。
「朝日ヶ丘北公園」が位置する場所は、思ってた以上に標高が低く、ここ階段上の「歩道」まで登っても、夜景を見下ろす形ではなく、ほぼ目の高さの夜景を、横に見る形となります。
従って、奥行きのある夜景ではないのですが、高層ビルや低層ビルの凹凸がはっきりと分かる、立体感のある夜景となり、遠く「大阪」の「シンボル」となる「あべのハルカス」までを、眺めることができます。
少し残念なのは、眼下にある「朝日ヶ丘北公園」には、多くの立派な木々が植えられており、それらの木々が視界を邪魔しています。
「朝日ヶ丘北公園」は「芦屋霊園」の、南側に整備された公園ですが「朝日ヶ丘北公園」より西側にある「城山」及び、背景にある「劔谷(つるぎや)」の緑と共に、土砂災害に対する安全性を高めるため、市街地に隣接する山麓斜面に「グリーンベルト」として、一連の樹林帯を形成することで「緑の芦屋」として、地域住民に親しまれ、芦屋市の財産となっていると言います。
それゆえに、緑に関しては、大変に豊かに思うのですが、夜景スポットとしては、それが仇となってしまっているようにも感じます。
「阪神間」の街並みの夜景は、手を伸ばせば掴めそうになるほどリアルで、心落ち着く夜景となるのは、間違いないのですが、なんとも言えない「非常に惜しい!」夜景スポットとなります。
「芦屋市」の、北側に位置する「山手エリア」で、風光明媚な高級住宅街が建ち並ぶ、そんな中に「朝日ヶ丘北公園」は整備され、少し小高い「階段上」の展望スペースは、とても静かで、多くの方が訪れることの無い、隠れた「夜景スポット」となります。
大切な方と一度訪れて「非常に惜しい夜景!」を、ご堪能下さい!
朝日ヶ丘北公園のアクセス及び駐車場情報!
【基本情報】
*基本情報は、できる限り新しい情報を掲載することを心掛けていますが、すべての変化に対応できないのが現状となりますのでご了承ください。
「朝日ヶ丘北公園」
- 住所:〒659-0012兵庫県芦屋市朝日ケ丘町16
- 電話:0797-38-2065・FAX:0797-38-2135(芦屋市都市建設部公園緑地課)
- 時間:園内自由
- 入園料:無料
- 定休日:年中無休
- 駐車場:無し
- アクセス:【公共交通機関】「阪急神戸線」の「阪急芦屋川駅」から徒歩1.7km(約30分)
「JR東海本線」の「芦屋駅」から徒歩1.8km(約30分)
「阪急神戸線」の「阪急芦屋川駅」から「阪急バス(31系統・62系統)山手町/芦屋病院行き」もしくは「阪急バス(12系統・32系統)甲南高校/芦屋病院行き」に乗車して「朝日ヶ丘北公園」のバス停留所で下車して徒歩150m(約3分)
「阪急神戸線」の「阪急芦屋川駅」から「阪急バス(31系統・62系統)山手町/芦屋病院行き」もしくは「阪急バス(12系統・32系統)甲南高校/芦屋病院行き」に乗車して「朝日ヶ丘北公園」のバス停留所で下車して徒歩150m(約3分)
【お車】「大阪方面」からは「阪神高速3号神戸線」の「芦屋IC」を降りて「国道43号線」を「西(三宮方面)」に走り「精道」の交差点を右折して「県道344号線」に入ってしばらくのあいだ北上して行き「芦屋浄水場前」の信号を「Uターン」するように右に曲がり道なりに走り進めた先にある1つ目の信号(左手側に甲南高校あり)を越えたら1つ目の左手側に曲がれる「一方通行」の道を進み突き当りを左折して200mぐらい先の左手側が「朝日ヶ丘北公園」です5.5km(約20分)
「神戸三宮方面」からは「阪神高速3号神戸線」の「深江IC」を降りて「国道43号線」を「東(大阪方面)」に走り「精道」の交差点を左折して「県道344号線」に入ってしばらくのあいだ北上して行き「芦屋浄水場前」の信号を「Uターン」するように右に曲がり道なりに走り進めた先にある1つ目の信号(左手側に甲南高校あり)を越えたら1つ目の左手側に曲がれる「一方通行」の道を進み突き当りを左折して200mぐらい先の左手側が「朝日ヶ丘北公園」です5.3km(約20分)
最後までお付き合いいただき本当にありがとうございます。
「朝日ヶ丘北公園」の展望スペースとなる、階段上の歩道からから眺める夜景は「芦屋市」を中心として「阪神間」の街明かりが広がりを魅せ、なかなかに素晴らしい夜景を、望むことができます。
人気の夜景スポットではなく、隠れた夜景スポットとなり、多くの方は訪れず、ゆったりとした時間を、大切な方と二人で過ごすことができます。
是非、一度訪れて「非常に惜しい夜景!」を、ご堪能下さい!
【関連記事】
兵庫県の夜景に関する記事はコチラをご覧下さい!
摩耶山 掬星台「1000万ドルの夜景」六甲三大夜景スポットより望む
ビーナスブリッジ【アクセス・駐車場】神戸屈指の夜景スポット!
錨山展望台~夜景【アクセス・駐車場】暗黒の森をナイトハイキング!
市章山展望台~夜景【アクセス・駐車場】穴場スポットへナイトハイキング!
六甲ガーデンテラス【アクセス・駐車場】六甲山系随一の夜景スポット!
東六甲展望台【アクセス】東六甲随一の夜景【芦有ドライブウェイ】