問い合わせ

サイトマップ

  • 観光名所
    • 大阪府
    • 京都府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
    • 三重県
    • 滋賀県
    • その他の都道府県
  • 夜景スポット
    • 【大阪府】夜景
    • 【兵庫県】夜景
    • 【その他】夜景スポット
  • ハイキング
    • 大阪府ハイキング
    • 奈良県ハイキング
    • 兵庫県ハイキング
    • その他のハイキング
  • お花見スポット
    • 桜名所
    • 紅葉名所
    • ライトアップ
  • 体験型・滝めぐり
    • 体験型
    • 滝めぐり
  • 恋人の聖地

気まぐれファミリー弾丸旅物語

国内の観光名所や体験型施設またハイキングや夜景さらに桜や紅葉の名所を紹介しています。

観光名所の景色です。
  • 観光名所
    • 大阪府
    • 京都府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
    • 三重県
    • 滋賀県
    • その他の都道府県
  • 夜景スポット
    • 【大阪府】夜景
    • 【兵庫県】夜景
    • 【その他】夜景スポット
  • ハイキング
    • 大阪府ハイキング
    • 奈良県ハイキング
    • 兵庫県ハイキング
    • その他のハイキング
  • お花見スポット
    • 桜名所
    • 紅葉名所
    • ライトアップ
  • 体験型・滝めぐり
    • 体験型
    • 滝めぐり
  • 恋人の聖地
ダイナミックな飛行機鑑賞スポットです。

伊丹空港~飛行機の離着陸を間近で鑑賞できるお勧めスポット

2022/1/10    大阪府, 体験型

今回紹介するのは、兵庫県伊丹市森本に位置する「大阪国際空港」の周辺に整備されている、飛行機の離着陸を眺められるスポットです。 正式名称は「大阪国際空港」と言い「国際」と付いてはいますが、現在では、国内線の中心的な役割を担う「基幹空港(きかんくうこう)」として運用されています。 通称として「大阪空港」 ...

大野山岩めぐり「太鼓岩」です。

大野山岩めぐり~過酷なプチハイキング【アクセス・駐車場】

2021/12/15    兵庫県, ハイキング

今回紹介するのは、兵庫県川辺郡猪名川町柏原尾野ヶ嶽に位置する「大野アルプスランド」の山頂付近に点在する「岩めぐり」です。 阪神地域最高峰の「大野山」は、標高753メートルを誇っているのですが、頂上には、猪名川天文台「アストロピア」をはじめ、当日の現地予約で無料利用できるキャンプ場などが整備されていま ...

大威徳寺の境内で色付く紅葉です。

牛滝山 大威徳寺の紅葉【アクセス・駐車場・御朱印】

2021/11/25    紅葉, 大阪府, 御朱印, 花見

今回紹介するのは、大阪府岸和田市大沢町に位置する牛滝山「大威徳寺」にて観賞する紅葉です。 大阪府の名勝地で紅葉の名所として名高い「牛滝山」の山中に位置する「大威徳寺」は、大変に由緒のある山岳寺院で、役小角が牛滝山に開いたと言う伝承が残るほか、古来から葛城修験の一霊場として崇められてきました。 空海こ ...

恋人の聖地のモニュメント悠久の鐘です。

明神山自然の森公園~ハイキングで恋人の聖地へ【アクセス・駐車場】

2021/11/15    奈良県, ハイキング, 恋人の聖地

今回紹介するのは「恋人の聖地」に選定されている、奈良県北葛城郡王寺町畠田に位置する明神山山頂に整備されている「自然の森公園」です。 奈良県の北西部に位置する「明神山」は、標高273.6mの比較的に低い山ではありますが、江戸時代には「送迎道(ひるめみち)」と呼ばれた街道で、現在の王寺町(畠田)と柏原市 ...

スカイランドHARADAで飛行機観賞です。

スカイランドHARADA【アクセス・駐車場】飛行機の離着陸を堪能

2021/10/31    大阪府, 体験型

今回紹介するのは「大阪国際空港」に隣接するように整備されている、大阪府豊中市原田西町にある「スカイランドHARADA」です。 「スカイランドHARADA」は、原田処理場3系水処理施設の屋上にある、約42,000平方メートルを誇る公園となります。 広大な園内は緑豊かな「芝生広場」をはじめ「せせらぎ広場 ...

天保山公園に立ち並ぶ桜の木々です。

天保山公園の桜【アクセス・駐車場】

2021/9/30    花見, 大阪府, 桜

今回紹介するのは、大阪府大阪市港区築港に整備されている「天保山公園」に咲き誇る桜です。 昭和33年となる1958年に開園した「天保山公園」は、安治川に隣接するように整備された、約2万1000平方メートルの敷地を誇る公園です。 明治初期には、ロシアの軍艦「ディアナ号」が大坂沖に姿を見せることで、警護を ...

天王寺公園にある慶沢園です。

慶沢園~住友家本邸庭園跡~見どころ【アクセス・駐車場】

2021/8/31    大阪府

今回紹介するのは、大阪市天王寺区茶臼山町にある、天王寺公園の一角に整備されている「慶沢園(けいたくえん)」です。 「慶沢園」は、茶人の木津聿斎の設計をはじめ、近代日本庭園の先駆者とされる作庭家「小川治兵衛(おがわじへえ)」通称「植治」により、明治41年に造園が開始されて以来、完成が大正7年という、実 ...

史跡「御勝山古墳」です。

御勝山古墳~大阪5低山のひとつ【アクセス・駐車場】

2021/7/31    大阪府

今回紹介するのは、大阪府大阪市生野区勝山北にある「御勝山古墳」です。 「御勝山古墳」は、5世紀前半に築造された前方後円墳と推定されているのですが、当時は南北に112m、東西に55m、高さが約8mを誇っていました。 現在では、古墳を横切るように勝山通が通っていて、通りの両側に「御勝山公園」及び「御勝山 ...

閑静な高級住宅街にある帝塚山古墳です。

帝塚山古墳~大阪5低山のひとつ【アクセス・駐車場】

2021/6/30    大阪府

今回紹介するのは、大阪府大阪市住吉区帝塚山西にある「帝塚山古墳」です。 北端は、大阪城付近から南部の住吉区・住吉大社付近に至って、約12kmに渡って細長くのびる上町台地上にある「帝塚山古墳」は、大阪市内に残る4つの古墳のひとつとなります。 天王寺区にある「茶臼山古墳」をはじめ、東側の生野区にある「御 ...

聖天山山頂の標識です。

聖天山~大阪5低山のひとつ【アクセス・駐車場】

2021/5/31    大阪府

今回紹介するのは、大阪府大阪市阿倍野区松虫通にある「聖天山」にて行うプチハイキングです。 「聖天山」は、大阪市阿倍野区の西端で、閑静な住宅街の上町台地の南端に位置する、標高14mの小高い丘となります。 山頂には、通称で「天下茶屋の聖天さん」と親しまれている、山号を「海照山」とする「正圓寺」の境内があ ...

大阪5低山のひとつ茶臼山です。

茶臼山古墳(天王寺区)大阪5低山のひとつ【アクセス・駐車場】

2021/5/10    大阪府

今回紹介するのは、大阪市天王寺区茶臼山町にある「茶臼山」です。 「茶臼山」は、5世紀にこの地の豪族のために作られた墓と言われ、大阪市内でも最大級を誇る墳丘長200mの大前方後円墳と言われていましたが、被葬者は不明となります。 1986年(昭和61年)に発掘調査が行われ、本陣跡の建物や堀割が確認されま ...

樹齢200の一本桜「高貴寺の臥龍桜」です。

高貴寺の臥龍桜~樹齢200年の一本桜【アクセス・駐車場】

2021/4/20    大阪府, 一本桜, 花見

今回紹介するのは、大阪府南河内郡河南町大字平石に位置する「高貴寺」の境内に立ち尽くす一本桜の名桜「臥龍桜」です。 葛城山の北西の麓にあたる、標高280mの山中に鎮座する「高貴寺」は、約1200年前に開山された、歴史の古い寺院となります。 「文武天皇」の勅願により、役行者が開基したと言われるのですが、 ...

樹齢400年の西光寺の城山之桜です。

西光寺の城之山桜【アクセス・駐車場】樹齢400年の一本桜

2021/3/15    奈良県, 一本桜, 花見

今回紹介するのは、奈良県宇陀市室生に位置する「西光寺」の境内に立ち尽くす一本桜の名桜「城之山桜(じょのやまざくら)」です。 「西光寺」は「室生寺」の近くにある、小高い山の中腹にある、融通念仏宗の小さな寺院となるのですが、本堂の傍らに立ち尽くす、樹齢400年の歴史を持つ「城之山桜」は、大変素晴らしい名 ...

弘法大師衣千岩です。

弘法大師御衣千岩/おころもほしいわ【アクセス・駐車場・御朱印】

2021/2/15    和歌山県, 御朱印

今回紹介するのは、和歌山県伊都郡高野町南にある「弘法大師御衣干岩(こうぼうだいしおころもほしいわ)」です。 「弘法大師御衣干岩」は、806年にお大師さまが中国より宝珠を持ち帰り、それを山頂にうずめられようと山道へ来られた時、突然夕立に見舞われ、濡れた衣を岩に干されたと言い、以来この付近の人々の中でも ...

日本三大多宝塔のひとつです。

慈眼院【アクセス・駐車場・御朱印】大阪府が誇る日本三大多宝塔

2020/12/15    大阪府, 御朱印

今回紹介するのは、大阪府泉佐野市日野原に位置する「慈眼院」です。 「慈眼院」は、日本を代表する空の玄関口「関西国際空港」がある泉佐野市の、ほぼ中央に位置する「日根野の地」に鎮座する古寺となるのですが、伝承によれば、天武天皇2年となる673年に「日本」を国号とした最初の天皇の勅願寺として「井堰山願成就 ...

奈良県が誇る名瀑の宮の滝です。

宮の滝 五條市【アクセス・駐車場】落差40mの名瀑

2020/11/30    奈良県, 滝

今回紹介するのは、奈良県五條市大塔町篠原にある名瀑「宮の滝」です。 「宮の滝」は「国道168号線」から「県道235号線(林道殿野篠原線)」を、熊野川に流れ下る舟ノ川の上流に向かって、篠原地区の集落手前を、少しだけ西方に走り進めた林道沿いにある名瀑となります。 水量豊富な「宮の滝」は、3段からなる落差 ...

猪名川天文台で望む満天の星空。

猪名川天文台~人気の星空スポット【アクセス・駐車場】

2020/11/10    兵庫県, 体験型, 星空

今回紹介するのは、兵庫県川辺郡猪名川町柏原尾野ヶ嶽に位置し「星空観測スポット」として有名な「猪名川天文台」にて望む星空です。 「猪名川天文台」は、阪神地域では最も標高が高い、753mの大野山の山頂に整備されており、星空観賞をはじめバードウォッチングやプチハイキングとして大野山岩めぐりなど楽しめます。 ...

日本三大神滝の布引の滝です。

布引の滝【アクセス・駐車場】兵庫県神戸市が誇る名瀑

2020/10/20    滝, 兵庫県

今回紹介するのは、兵庫県神戸市中央区葺合町布引にある「布引の滝」です。 「布引の滝」は、海と山に挟まれた神戸随一の繁華街となる三宮より、一駅分北に位置する新神戸駅の裏手にある山の、生田川中流にかかる古来よりある景勝地の名瀑となります。 生田川の源流・布引渓流にある4つの滝「雄滝(おんたき)・雌滝(め ...

山頂部分に鎮座する立里荒神社の本殿です。

立里荒神社・荒神社【アクセス・駐車場】日本三大荒神のひとつ

2020/9/30    奈良県, 御朱印

今回紹介するのは、奈良県吉野郡野迫川村池津川に位置する「立里荒神社(たてりこうじんじゃ)」です。 「野迫川村(のせがわむら)」は、奈良県の南西部に位置する小さな村となるのですが、奈良県内で最も人口が少ない地域となるほか、近畿地方の中でも和歌山県東牟婁郡に位置する「北山村」に次いで人口が少ないと言われ ...

おうむ岩展望台で眺める景色です。

おうむ岩展望台【アクセス・駐車場】岩上の絶景スポット

2020/9/15    三重県

今回紹介するのは、三重県志摩市磯部町恵利原にある和合山の中腹に整備されている「おうむ岩展望台」より望む景色です。 標高295mの恵利原の浅間山の支峰で、地元の方しか知らない「和合山」は、標高196mとなるのですが、その「和合山」の中腹となる、標高100m付近に整備されているのが「おうむ岩展望台」とな ...

« Prev 1 … 4 5 6 7 8 … 16 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
気まぐれファミリー弾丸旅物語です。
気まぐれファミリー弾丸旅物語です。

ヒロ兄

国内の有名観光スポットからマイナーだけど意外と楽しめるそんなスポットまでを独自の視点で幅広く紹介しています(^o^)

詳しくはコチラ

カテゴリー

  • 観光名所 (135)
    • 大阪府 (47)
    • 兵庫県 (14)
    • 奈良県 (16)
    • 京都府 (11)
    • 和歌山県 (22)
    • 滋賀県 (5)
    • 三重県 (10)
    • その他の都道府県 (10)
  • 夜景スポット (37)
    • 【大阪府】夜景 (20)
    • 【兵庫県】夜景 (15)
    • 【その他】夜景スポット (2)
  • ハイキング (25)
    • 大阪府ハイキング (14)
    • 奈良県ハイキング (4)
    • 兵庫県ハイキング (4)
    • その他のハイキング (3)
  • お花見スポット (59)
    • 桜名所 (33)
    • 紅葉名所 (17)
    • ライトアップ (9)
  • 体験型・滝めぐり (37)
    • 体験型 (23)
    • 滝めぐり (14)
  • 恋人の聖地 (15)
  • 気まぐれファミリー弾丸旅物語について
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

気まぐれファミリー弾丸旅物語

国内の観光名所や体験型施設またハイキングや夜景さらに桜や紅葉の名所を紹介しています。

© 2025 気まぐれファミリー弾丸旅物語