雲海

かめおか霧のテラスで眺める雲海です。

かめおか霧のテラス~丹波霧の雲海【アクセス・駐車場】

2023/7/9    , ,

今回紹介するのは、京都府亀岡市下矢田町医王谷に位置する「かめおか霧のテラス」で観賞する「丹波霧の雲海」です。 かめおか霧のテラスで望む雲海です 「かめおか霧のテラス」は2018年3月に開設された展望デッキとなるのですが、亀岡盆地の南側にそびえる標高412.4mを誇る「竜ヶ尾山(たつがおやま)」の山頂 ...

雲海に浮かぶ竹田城跡の姿です。

立雲峡【アクセス・駐車場】雲海に浮かぶ天空の城!

2023/7/10    , ,

今回紹介するのは兵庫県朝来市和田山町にある「天空の城」や「日本のマチュピチュ」で知られる「竹田城跡」にかかる「雲海」です。 立雲峡から望む竹田城を包む雲海! 竹田城跡は標高353.7mの山頂に天守台が築かれていて、廃城から約400年の時を経てもなお石垣の状態がほぼ当時のまま現存しており、全国屈指の石 ...

越前大野城撮影スポットで望む景色です。

越前大野城~雲海撮影スポット【アクセス・駐車場】

2023/5/28    , ,

今回紹介するのは、福井県大野市城町に位置し、戌山城址(いぬやまじょうし)がある山より望む「天空の城」と称される「越前大野城」です。 「越前大野城」は、大野市北西部に位置する大野盆地にある、標高249mの亀山に築かれた平山城となるですが、麓に広がる城下町が雲海に包まれて浮かぶ神秘的な風景は「天空の城」 ...

晴見台より眺める雲海です。

鳥見山公園~見晴台より望む雲海【アクセス・駐車場】

2023/5/25    , ,

今回紹介するのは、奈良県宇陀市榛原萩原元萩原に位置する「鳥見山公園」にて望む「雲海」です。 榛原町と桜井市との境界にそびえる、標高735mの「鳥見山」の山頂近くの、標高600m地点に整備されている「鳥見山公園」は、園内の勾玉池を中心とした、高原状の自然公園となります。 「鳥見山」には自然が多く残り、 ...

「めえめえ牧場正門前」より望む雲海です。

雲海情報~フォレストパーク神野山【めえめえ牧場正門前】

2023/5/25    , , ,

今回紹介するのは、奈良県山辺郡山添村大字伏拝に位置する「フォレストパーク神野山」にて望む「雲海」です。 「フォレストパーク神野山」は、奈良県の東北部にあたる山添村に整備された「県立自然公園」となるのですが、山全体に展開される各施設では、ご家族そろってのアウトドアが、思う存分に楽しめるのが魅力のスポッ ...

立里荒神社より望む雲海の景色です。

野迫川村の雲海情報~立里荒神社【アクセス・駐車場】

2023/5/25    , ,

今回紹介するのは、奈良県吉野郡野迫川村池津川に位置する「立里荒神社」より眺める「雲海」です。 「野迫川村(のせがわむら)」は、奈良県の南西部に位置する小さな村となるのですが、奈良県内で最も人口が少ない地域となるほか、近畿地方の中でも和歌山県東牟婁郡に位置する「北山村」に次いで人口が少ないと言われるの ...

雲海景勝地の野迫川村の雲海です。

雲海景勝地 野迫川村が誇る高野辻休憩所【アクセス・駐車場】

2023/5/25    , , ,

今回紹介するのは、奈良県吉野郡野迫川村上に位置する「高野辻休憩所」より眺める「雲海」です。 「野迫川村(のせがわむら)」は、奈良県の南西部に位置する小さな村となるのですが、奈良県内で最も人口が少ない地域となるほか、近畿地方の中でも和歌山県東牟婁郡に位置する「北山村」に次いで人口が少ないと言われるので ...

天狗木峠で望む「開運・青龍雲海」です。

野迫川村~天狗木峠で望む開運・青龍雲海【アクセス・駐車場】

2023/5/25    , , ,

今回紹介するのは、奈良県吉野郡野迫川村に位置する「天狗木峠(てんぐきとうげ)」の車道沿いより眺める「雲海」です。 「野迫川村(のせがわむら)」は、奈良県の南西部に位置する小さな村となるのですが、奈良県内で最も人口が少ない地域となるほか、近畿地方の中でも和歌山県東牟婁郡に位置する「北山村」に次いで人口 ...

Copyright© 気まぐれファミリー弾丸旅物語 , 2023 All Rights Reserved.