月別アーカイブ:2016年10月
-
-
るり渓~ハイキング【アクセス・駐車場】るり渓12勝を攻略
今回紹介するのは、京都府南丹市園部町の南西部にある「るり渓」にて行うハイキングです。 「るり渓」は、標高500メートルの高原に位置する「京都府立るり渓自然公園」の一角にあり、大自然が残る緑豊かな渓谷は、昭和7年に、国の名勝に指定されています。 さらに「るり渓」は、全国738件の応募の中から「音風景1 ...
-
-
香嵐渓【アクセス・駐車場】愛知県随一の紅葉の名所
今回紹介するのは、愛知県豊田市足助町にある『香嵐渓(こうらんけい)』の『紅葉』です。 『香嵐渓』の『紅葉』と言えば,、愛知県随一の『紅葉』の名所と呼び声高く、毎年のように愛知県では人気ランキング1位ですが、全国でもトップ10に、選ばれるほどの『紅葉』の名所となっています。 『香嵐渓』は、秋の『紅葉シ ...
-
-
東福寺【アクセス・駐車場・御朱印】京都随一の紅葉は神火の如く
今回紹介するのは、京都府京都市東山区本町に位置し、京都の中でも指折りの『紅葉』の名所として知られる『東福寺』の『紅葉』の観賞です。 『東福寺』は、数多くある京都の寺院のなかにおいても『紅葉の名所』としては特に有名で、毎年のように全国から数多くの方々が、境内一面に『燃え盛る炎の如く』色付きを魅せる『紅 ...
-
-
富士五湖~ドライブで富士山と紅葉を満喫【アクセス】
突然ですが、あなたは「富士山」を、どこから眺めるのが好きですか? あなたは、どの季節の「富士山」が好きですか? そう聞かれたとき、あなたならどう答えますか? テレビ番組などで「静岡県側」からと「山梨県側」の「どちらから見える富士山が綺麗なのか?」などの、対決する企画番組がありますが、答えなんて出るわ ...
-
-
勝尾寺【アクセス・駐車場】紅葉のライトアップ【御朱印】
2016/10/19 ライトアップ, 大阪府, 御朱印, 紅葉, 西国三十三所観音霊場
今回紹介するのは、大阪府箕面市粟生間谷にある「勝ち運ダルマ」で有名な「勝尾寺」で行われる「紅葉」の「ライトアップ」です。 「勝尾寺」は、大阪屈指のパワースポットとなり、知る人ぞ知る「恋愛・学問・健康・受験・スポーツ・商売・選挙」などの、多くの「勝負運アップ」を祈願できる寺院として、親しまれています。 ...
-
-
清水寺~京都随一の紅葉【アクセス・駐車場・御朱印】
今回紹介するのは、京都府で17か所の寺社と城郭で構成される『古都京都の文化財』の中のひとつで『世界文化遺産』に登録されている『清水寺』の境内に色付く『紅葉』です。 『清水寺』は『西国三十三観音霊場の第十六番札所』として有名なのですが『桜』及び『紅葉』の名所としても大変人気が高く、毎年のように『行って ...
-
-
善峯寺【アクセス・駐車場・御朱印】紅葉の名所は超穴場
2016/10/12 京都, 御朱印, 紅葉, 西国三十三所観音霊場
今回紹介するのは、京都府京都市西京区大原野小塩町にある「西国三十三所観音霊場第20番札所」で有名な「善峯寺」の「紅葉」です。 ひしめき合うように「紅葉」の名所が集中するスポットと言えば、近畿圏内では、特に京都が有名となりますが、毎年のように、たくさんの観光客で賑わいます。 そんな京都のなかでも「紅葉 ...
-
-
平城宮跡【アクセス・駐車場】頑張れ夢の復元計画!
今回紹介するのは、奈良県の『世界文化遺産』となる『古都奈良の文化財 』のひとつ『平城宮跡』です。 『古都奈良の文化財 』とは、合計8つの『構成資産』で構成されているのですが、まずは『奈良公園内』にある4ヶ所の『構成資産』が『東大寺』をはじめとして『興福寺』と『春日大社』さらに『春日山原始林』となり、 ...
-
-
元興寺【アクセス・駐車場】見どころ満載です【御朱印】
今回紹介するのは、奈良県奈良市中院町に鎮座し『古都奈良の文化財』として『世界文化遺産』の『構成資産』のひとつに数えられている『元興寺(がんごうじ)』です。 『元興寺』は、1400年前となる『飛鳥時代』に『蘇我馬子』が創建した『日本最古の寺院』となる『法興寺(飛鳥寺)』を『平城遷都』にともなって、71 ...
-
-
曽爾高原~黄金色に輝くススキの草原【アクセス・駐車場】
今回紹介するのは、奈良県宇陀郡曽爾村にある『曽爾高原』に広がる『黄金色のススキ』です。 暑い夏が終わり秋になると『紅葉』や『黄葉』が色づき始め、日本の各地で『紅葉見物』や『紅葉狩り』に出かける行楽が勢いを増していきます。 多くの方に知られていませんが、時を同じくして『ススキ』も見ごろとなっていきます ...